• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ビタミン代謝の個人差と遺伝子多型

Research Project

Project/Area Number 14780078
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 食生活
Research InstitutionKagawa Nutrition University

Principal Investigator

福島 真実  女子栄養大学, 栄養学部, 助手 (30286885)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsビタミン / 遺伝子多型 / 葉酸 / ホモシステイン / 所要量 / MTHFR / MS / RFC-1 / 総ホモシステイン
Research Abstract

若年女性に所要量相当の葉酸を負荷し,葉酸栄養状態に及ぼす効果を葉酸代謝関連の遺伝子多型、すなわちメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR) C677T、A1298C、メチオニン合成酵素(MS) A2756Gおよび還元葉酸輸送体RFC-1G80A多型ごとに検討した。女子大生(21-29歳)100名を対象に,総合ビタミン剤にて葉酸200μg(所要量相当)および400μgを途中4週間のwashout期間をおき、それぞれ4週間連続で服用させた。期間中、3日間秤量記録法による食事調査を計4回行った。葉酸負荷前後に空腹時採血を行い,血清葉酸値、血清tHcy値を測定した。また,MTHFR C677T、A1298C、MS A2756G、RFC-1 G80A一塩基多型をPCR-RFLP法にて調べた。食事調査より算出した葉酸摂取量は,期間を通じて310±124μg/日であり、主要供給源は野菜、緑茶やパン類であった。血清葉酸濃度は葉酸負荷前19.6±10.2nmol/l(8.7±4.5ng/ml)であったが,200μg負荷後、400μg負荷後はそれぞれ40.0%、73.2%上昇した。血清tHcy濃度は負荷前10.0±2.4μmol/lであり、200μg負荷後は9.4±2.3μmol/l、400μg負荷後は7.6±1.5μmol/lと有意に低下した。MTHFR C677T多型間において葉酸負荷前の葉酸値はTT型でCC型より低値(p<0.05)であり、血清tHcy濃度はTT型でCC型より高値(p<0.05)を示したが、葉酸負荷後多型間における差はなくなった。他の3つの多型はいずれも、血清葉酸値、血清tHcy値に大きな影響を与えなかった。したがって良好な葉酸栄養状態であるためには、遺伝子多型による差を考慮し、少なくとも400μg/日以上の葉酸摂取が必要であると考えられる。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] M.Hiraoka et al.: "Gene-nutrient and gene-gene interactions of controlled folate intake by Japanese women"Biochem Biophys Res Commun. 316. 1210-1216 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] M.Hiraoka: "Folate intake, serum folate, serum total homocysteine levels and methylenetetrahydrofolate reductase C677T polymorphism in young Japanese women"J Nutr Sci Vitaminol. 50(4)(in press). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 安田和人, 平岡(福島)真実, 荻原貴裕: "ビオシン・アビジンを用いる化学発光-競合的結合測定法(CL-CPBA-BA)による血清葉酸の自動測定"機器・試薬. 25(5). 441-448 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi