• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高次臨場感のある多地点接続遠隔授業のための立体音像システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 14780122
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionTokyo Metropolitan College of Aeronautical Engineering

Principal Investigator

武藤 憲司  東京都立航空工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授 (30259832)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords適応アルゴリズム / エコーキャンセラ / ステップゲイン / マルチチャネル / 機能MRI診断 / 脳機能の調査 / アフィン射影アルゴリズム / AGC
Research Abstract

本研究の目的は,多数の遠隔地が接続された状況で,操作が容易で,高音質の音響システムを構築することであり,操作技術を知らない者でも扱える音響システムの構築を目指す.多地点接続可能で通話品質の優れた音響システムに,多チャネルエコーキャンセラと多チャネルオートゲインコントローラを組み合わせた装置を構築する.さらに,遠隔授業に臨場感を与えるため,複数の回線を利用した立体音像制御を取り入れたシステムの構築するため,提案するアルゴリズムを検討してのステレオ化にも対応できるエコーキャンセラを構築する.本年度はその音質や臨場感を評価するための手法の検討も行った.
本年度は,提案している手法は,適応アルゴリズムの可変ステップゲイン計算法であり,この計算法は,各チャネルの音量に応じたステップゲインを算出するため,これまでのエコーキャンセラに組み込まれていた適応アルゴリズムの制御用音声スイッチが不要になる利点がある.そして,ディジタルシグナルプロセッサを用いて実験装置を構築した.10kHzのサンプリング周波数で数100タップの適応FIRフィルタが構築できることを確認した.そして,10〜20dBの音響エコー除去能力があることを確認した.回路に混入する雑音の影響除去やプログラムの最適化の課題がある.
さらに,臨場感の評価としてMRIを用いた機能MRI診断による脳機能の調査を行うことの検討を行った.画像の高次臨場感提示装置の実験装置の構築を行った.また,音の高次臨場感の把握のためには100dBAを超えるMRI駆動音に対処しなければならないことが明らかとなった.聴覚保護具を用いれば可能であること,圧電素子を用いて音響情報の提供が可能であることを確認した.これらにより,高次臨場感の知覚に関する調査が期待できる.

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2004 Other

All Journal Article (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) Publications (7 results)

  • [Journal Article] A NLMS algorithm with variable step gain for a DSP device for the system identification2004

    • Author(s)
      Kenji Muto, Guoyue Chen, Kikuo Asai, Yuji Sugimoto, Kiyohiro Yuki, Hideo Shibayama, Kazuo Shimada
    • Journal Title

      Proc.of inter-noise2004 248(CD-ROM)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Noise level and communication with a examination patient in MRI room2004

    • Author(s)
      Kunihiko Takano, Kenji Muto, Kazuo Yagi, Kikuo Asai, Yuji Sugimoto, Kiyohiro Yuki
    • Journal Title

      Proc.of inter-noise2004 413(CD-ROM)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 強磁場環境が騒音測定システムに及ぼす影響2004

    • Author(s)
      武藤憲司, 八木一夫, 高野邦彦, 江口健太郎
    • Journal Title

      日本音響学会秋季研究発表会講演論文集 1-8-7

      Pages: 905-906

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] MRI検査中に被験者が受ける騒音と操作者とのLCDモニタコミュニケーション2004

    • Author(s)
      高野邦彦, 武藤憲司, 八木一夫, 浅井紀久夫, 杉本裕二, 結城皖曠
    • Journal Title

      日本音響学会秋季研究発表会講演論文集 2-8-10

      Pages: 905-906

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] DSPによる可変ステップゲインを有する学習同定法を用いたエコーキャンセラの構築について2004

    • Author(s)
      宇佐見裕也, 石橋崇, 武藤憲司, 陳国躍, 浅井紀久夫, 杉本裕二, 結城皖曠, 柴山秀雄, 島田一雄
    • Journal Title

      東京都立航空工業高等専門学校研究紀要 Vol.41

      Pages: 103-109

    • NAID

      40006700851

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] MRI装置における音声通信装置2004

    • Inventor(s)
      八木 一夫, 武藤 憲司, 寺崎 薫, 西野 武男, 平田 敏之
    • Industrial Property Number
      2004-057609
    • Filing Date
      2004-03-02
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Kenji Muto, Guoyue Chen, Kikuo Asai, Yuji Sugimoto, Kiyohiro Yuki, Kazuo Shimada: "A Variable step gain projection algorithm for acoustic echo elimination"Proceedings of the Eighth Western Pacific Acoustics Conference. (CD-ROM). (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Kenji Muto, Guoyue Chen, Kikuo Asai, Yuji Sugimoto, Kiyohiro Yuki, Kazuo Shimada: "An adaptive algorithm with variable step gain for two-channel echo canceller"The 2002 China-Japan Joint Conference on Acoustics. 99-102 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Guoyue Chen, Kenji Muto, Kikuo Asai, Yuji Sugimoto, Kiyohiro Yuki, Kazuo Shimada, Toshio Sone: "A Study on Adaptive Algorithm for Multi-Channel Echo Canceller"Ninth International Congress on Sound and Vibration. 678(CD-ROM). 8 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 武藤憲司, 陳国躍, 浅井紀久夫, 杉本裕二, 結城皖曠, 島田一雄: "エコーキャンセラのための可変ステップゲインを有する射影アルゴリズム"東京都立航空工業高等専門学校研究紀要. 39. 43-50 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 武藤憲司, 陳国躍, 浅井紀久夫, 杉本裕二, 結城皖曠, 島田一雄: "同時会話時における可変ステップゲイン射影アルゴリズムを用いたエコー推定につい"平成14年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 2H15. 299 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 高柳晃, 武藤憲司, 柴山秀雄, 浅井紀久夫: "多地点遠隔会議のための自動音量調整システムの開発"平成14年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 2H14. 298 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 武藤憲司, 陳国躍, 浅井紀久夫, 島田一雄, 柴山秀雄: "同時会話時における可変ステップゲイン射影アルゴリズムを用いたエコー推定について"日本音響学会秋季研究発表会講演論文集. 1-5-18. 503-504 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi