• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分散ソフトウェア開発を支援する構成管理システムの生成系に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14780204
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 計算機科学
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

藤枝 和宏  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (30324130)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2003: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords構成管理システム / 分散ソフトウェア開発 / アプリケーション・フレームワーク / オープンソース
Research Abstract

本研究の目的は、地球規模で分散したソフトウェア開発を支援する、構成管理システムの構成法を明らかにすることである。これまでの調査・研究により、このようなソフトウェア開発には、分散した各拠点ごとの方針で構成管理システムを運用し、拠点間の分散・協調形態に応じて、必要な成果物や変更履歴を共有する運用形態が適していることが明らかになった。
本年度は最初に、昨年度CVS (Concurrent Versions System)のプロキシ・サーバとして実装した、拡張可能な構成管理システムのオブジェクト指向フレームワークの再設計を行った。新しいフレームワークではInterceptorアーキテクチャ・パターンを採用し、拡張機能がプロキシ・サーバの状態遷移に割り込み、データの流れと制御の流れの両者を変更することを可能にした。これにより拡張性の幅が広がり、構成管理システムに組み込み可能な支援機能のバリエーションが広がった。
次に、拠点間の分散・協調関係を反映可能なリポジトリの分散機構を、構成管理システムに組み込まずに分離した形で実現する研究を行った。この研究ではリポジトリの分散機構を、1)他拠点の構成管理システムのリポジトリの任意の部分を組み合わせて、自拠点のリポジトリを構築できる細粒度複製、2)リポジトリ間の関係を追跡する協調支援データベース、3)リポジトリに加えられた変更を拠点間で交換する4つの操作により実現した。これにより、異なる運用方針を持つ拠点間で、必要な分散・協調形態を実現できることを明らかにした。
結果として、地球規模に分散したソフトウェア開発を支援する構成管理システムは、上記の拡張可能な構成管理システムと、細粒度複製を基にしたリポジトリ分散機構の適切な組み合わせにより実現できることが明らかになった。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Kazuhiro Fujieda: "Investigation of Repostory Reprecation Models in Globally Distributed Configuration Management"Global Software Development 2003. 21-23 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Kazuhiro Fujieda: "Layerd Object-Oriented Application Frameworks for Extensible CVS Proxy to Support Configuration Management Process"JAIST Research Report. IS-RR-2003-012. (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 渡邊 憲介: "細粒度の複製機構によるCVSリポジトリ間の協調支援に関する研究"電子情報通信学会技術報告. Vol.103,No.582. 25-30 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 藤枝 和宏: "管理方針への適応性を持つ構成管理システムのフレームワーク"情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ. 61-62 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Mitsunori Fujita: "Support for Joining in Open Source Software Development Projects Using Public Data"Proceedings of the International Symposium on Future Soft-ware Technology. S1A3 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 藤枝 和宏: "オープンソースソフトウェアの開発スタイルとその変遷"情報処理. Vol.43, No.12. 1325-1328 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 早坂 良: "プロセス支援機能を組み込み可能なCVSプロキシ構成法"電子情報通信学会技術報告. Vol.102, No.703. 19-24 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Kazuhiro Fujieda: "Investigation of Repository Replication Models in Globally Distributed Configuration Management"Proceesings of International Workshop on Global Software Development. (発表予定). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi