• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空間的編集を施した行動記録映像の提示方式に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14780327
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報システム学(含情報図書館学)
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

戸田 真志  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 講師 (40336417)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords大容量映 / エピソード記録映像 / 空間編集 / ヘッドマウントカメラ / 記憶想起 / 検索機構 / 大容量映像 / エピソード映像記録 / 生活スタイル / ストーリー形式
Research Abstract

本研究では、多量の映像データを効果的に閲覧するために、一連の映像データから抽出された代表的なシーン群を空間的に編集し提示する仕組みについて検討している。映像データとしては、人間の長時間の渡る日常生活の行動記録、具体的には、ユーザの頭部に装着した超小型カメラからの映像を扱う。
ユーザの、膨大な映像記録データからの必要な情報の獲得を支援する仕組みは大きく2つに大別されよう。1つはユーザが情報を受け取りやすいように映像記録で0タを取捨選択あるいは構造化する仕組み、すなわち要約の仕組みであり、昨年度研究を実施した。もう1つは、記録映像データの中からユーザが必要な情報を抽出するための機構、すなわち検索の仕組みである。本年度は、後者の検索機構に注目し、システムの設計とプロトタイプの実装を行った。
我々が日常生活の中で記憶を辿る時、きっかけ(検索キー)とそれに関連する情報の抽出・呈示、という一往復のみのオペレーションで完結しているわけではない。ちょっとしたきっかけから抽出された情報は、それ自体あるいはその一部が次の検索キーとして機能し、次々と検索活動を繰り返す、いわゆる連想、という活動の中で、ユーザの記憶は徐々に明らかになっていく。すなわち、日常生活映像に対して、様々な観点からの検索を繰り返すことで、いわば「芋づる式に想起」している。本年度は、このような人間の記憶想起のメカニズムと忠実に再現できる検索機構とそのインターフェースを実装した。我々の取得している日常生活記録映像には、先行の研究成果により「場所」「行動」といった複数個の属性データが付与されている。今回のシステムでは、ユーザが検索する毎に、この属性データを切り替えることで、毎回異なる観点からの検索活動を実現したものである。システムはCGIの仕組みを利用したWebアプリケーションとして開発した。また、本システムを日常生活映像に対して適用し、その効果を検証した。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (20 results)

All Other

All Publications (20 results)

  • [Publications] Masashi Toda, Takeshi Nagasaki, Toshio Kawashima: "pisode Image Analysis for Wearable Daily Life Recording System"Proc.of Visual Communications and Image Processing 2003(VCIP2003). 2089-2096 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Takeshi Nagasaki, Masashi Toda, Toshio Kawashima: "Grouping ViewPoint Image into Scenes Based on Similarity between Frames"Proc.of Visual Communications and Image Processing 2003(VCIP2003). 1811-1819 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Masashi Toda, Junichi Akita, Ken-ichi Kimura: "Construction of Ubiquitous Weather Obervation System"Proc.Of The 7^<th> World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI2003). Vol.1. 193-197 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 長崎健, 戸田真志, 川嶋稔夫: "局所特徴量による画像類似度を用いた視線映像の構造化"映像情報メディア学会情報センシング研究会研究報告. 35-38 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 戸田真志, 秋田純一: "空間自由度の高いネットワーク基盤に関する検討"銃砲処理学会ヒューマンインタフェース研究会研究報告. 27-32 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 戸田真志, 秋田純一: "TextileNet:ユビキタス環境のためのセンサ・アクチュエータ接続方式"インタラクション2004論文集. 247-248 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 戸田真志, 長崎健, 飯島俊匡, 川嶋稔夫: "日常生活における記録映像の要約呈示"電子情報通信学会技術研究報告. PRMU2002-164. 115-120 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 長崎健, 戸田真志, 川嶋稔夫: "日常生活における行動記録映像の構造化"電子情報通信学会技術研究報告. PRMU2002-164. 109-114 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 横山美紀, 木村健一, 戸田真志, 松原知代子, 高山貴裕: "会話活動の可視化-会話のデザインツールのための基礎的研究--"日本デザイン学会誌デザイン学研究第49回研究発表大会概要集. 364-365 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Takenori Terashima, Masashi Toda, Takeshi Nagasaki, Toshio Kawashima: "Insensible Text Midifications During Saccades"Proc. of The Second Asian Conference on Vision (ACV2002). 91 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤精英, 刑部育子, 木村健一, 戸田真志, 長崎健, 川嶋稔夫: "低視力者の屋内wayfindingを支援するサインシステム開発に関する基礎的研究"ヒューマンインターフェースシンポジウム2002論文集. 491-494 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 秋田純一, 戸田真志, 木村健一, 小野寺則行, 原田茂芳: "産学連携による電子百葉箱開発プロジェクトecopicNET"情報処理北海道シンポジウム2002. 23-25 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 木村健一, 秋田純一, 戸田真志: "地域型電子百葉箱開発プロジェクトecopicNET"SPER2002教育と地域の情報化を考えるシンポジウム予稿集. 65-66 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Miki Yokoyama, Ken-ichi Kimura, Masashi Toda, Chiyoko Matsubara, Takahiro Takayama: "Visual Reconstruction of BBS Interaction -The Effect of Combination of On-Line Intercultural Communication and Reflective Activities in Foreign Language Learning -"Proc, of Hawaii International Conference on Education (HIC03). (CD-ROM). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 木村健一, 秋田純一, 戸田真志: "地域展開型の電子百葉箱システム"日本教育工学会 冬の合宿研究会予稿集. 48-51 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Miki Yokoyama, Ken-ichi Kimura, Masashi Toda, Chiyoko Matsubara: "Integration of On-Line and Off-Line Activities for Learning of Foreign Languages and Cultures"The 5th Annual Digital Stream : Emerging Technologies in Teaching Languages and Culture. (掲載予定). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Masashi Toda, Takeshi Nagasaki, Toshimasa Iijima, Toshio Kawashima: "Structural Representation of Personal Events"The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences. XXXIV-5/W・10(CD-ROM). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Masashi Toda, Takeshi Nagasaki, Toshio Kawashima: "Episode Image Analysis for Wearable Daily Life Recording System"Proc. of Visual Communications and Image Processing 2003(VCIP2003). (掲載予定). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Takeshi Nagasaki, Masashi Toda, Toshio Kawashima: "Grouping ViewPoint Image into Scenes Based on Similarity between Frames"Proc. of Visual Communications and Image Processing 2003(VCIP2003). (掲載予定). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Masashi Toda, Junichi Akita, Ken-ichi Kimura: "Construction of Ubiquitous Weather Observation System"Proc. of The 7th World Multiconference of Systemics, Cybernetics and Informatics(SCI2003). (掲載予定). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi