• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ライフサイクルを考慮した製品管理システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 14780336
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報システム学(含情報図書館学)
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

湯本 真樹  近畿大学, 理工学部電気電子工学科, 講師 (00304064)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsライフサイクル / 製品管理システム / RF-IDタグ / サプライチェーン / 企業情報システム / システム連携 / 多段階生産工程 / 線形計画法 / 廃棄パソコン
Research Abstract

近年、製品が製造されてから廃棄されるまでの過程である製品ライフサイクルについて、情報システムの整備が進められている。現在、回収過程の一元管理を実現する技術として、電波を用いた固体認識技術であるRadio Frequency IDentification (RF-IDタグ)が注目されている。本研究では、RF-IDタグを利用した製品ライフサイクルにおいて、知識情報処理を用いて効率的な製品の流れを実現することを研究の目的とする。
製品ライフサイクルのうち、開発、調達、製造、配送、販売といった一連の業務のつながりであるサプライチェーンは、プロセス全体の流れを把握することが困難である。今年度の研究ではサプライチェーンにおいて業務の流れを複数設定し、それらを相対的に評価するシミュレーションシステムを開発した。このシステムから提供される情報を利用する方法により、利用者の目的に応じたサプライチェーンの構築が可能となる。
また製品ライフサイクルのうち、利用、回収、処理、再利用といった一連の製品回収業務の流れについて、配送方針や回収業者・処理業者の業者数を設定した上で、配送量や処理量といった条件を様々に変化させて評価を行なうシステムを構築した。このシステムにより、RF-IDタグ情報を利用する方法によってあらゆる状況において低コスト・低環境負荷の製品回収業務が実現できることが確認できた。
さらに製品ライフサイクルにおいて必須となる企業情報システムの連携について、それらを支えるアーキテクチャと連携技術の分析を行った。その結果、システム連携は4つのタイプに分類され、必要となる技術やアーキテクチャはタイプごとに異なることが判明した。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 企業情報システムにおける連携技術2004

    • Author(s)
      田中 哲雄, 湯本 真樹, 齋 礼
    • Journal Title

      電気学会C部門論文誌 Vol.124-C, no.5

      Pages: 1051-1057

    • NAID

      10012885796

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi