• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多孔質セラミックスを用いた新しい大気圧非平衡プラズマ生成法と環境機器への応用

Research Project

Project/Area Number 14780379
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field プラズマ理工学
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

井深 真治  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (70262277)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Keywords多孔質セラミックス / 大気圧非平衡プラズマ / NO分解 / ハニカムセラミックス / フォトンカウンティング / 誘導蓄積型パルス電源 / SIサイリスタ
Research Abstract

本研究の目的は,放電・プラズマ分野においては新しい材料である多孔質セラミックを用いることで大気圧非平衡プラズマを生成し,環境機器への適用を検討することである。研究最終年度である本年度は,前年度の結果をふまえ,大気汚染物質であるNOガスの分解実験を行った。セラミックス試料として,数十μmの細孔構造を持つモノリス型ハニカムセラミックスを使用し,さらにその表面に40nm程度の微細孔構造を形成した試料および,酸化チタンコーティングを施したリアクタによる比較実験を行った。その結果,表面微細孔構造を持つセラミックスにおいては,放電特性の改善およびNO分解効率の上昇が認められた。また,NO分解率が増加したにもかかわらず,NO_2の発生率が低減したことから微細構造を持つ表面において,なんらかの反応が促進された物と考えられるが,その詳細な反応に関しては特定するに至らなかった。しかし,酸化チタンコーティングを施したリアクタにおいて,酸化チタンの光触媒作用により酸化反応の促進が認められたことからも,セラミックスを用いた放電リアクタでは,放電部での体積反応だけではなく表面近傍での反応も考慮する必要があることが確認され,多孔質セラミックスを用いた放電リアクタの有用性を明らかにすることに成功した。さらに,セラミックス表面における反応に関する詳細な検討を行うため,高電圧印加時におけるセラミックス表面からの微弱な発光をフォトンカウンティング技術を用いて測定を試み,部分放電以前においても若干の発光が存在することを明らかにした。触媒作用が確認されているニッケルおよび銅を蒸着した試料を用いた測定を行ったが触媒作用と発光との相関を見極めるには至らなかった。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] S.Ibuka: "COMPACT FAST HIGH VOLTAGE PULSE GENERATOR UTILIZING TURN-OFF CAPABILITY OF SI-THYRISTOR"14th IEEE International Pulsed Power Conference. Vol.2. 931-934 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 前田耕策: "電界印加時におけるセラミックスの表面現象とその制御"電気学会プラズマ研究会. PST-03-33. 51-56 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 児山 剛: "パルス放電と多孔質セラミックスを用いたNOx分解"電気学会プラズマ研究会資料. PST-02-13 2. 7-12 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 椎名 淳: "パルス放電と多孔質セラミックスを用いたNO分解とその分解過程に関する研究"平成15年電気学会全国大会講演論文集. 1. 192 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 井深 真治: "SIサイリスタを用いた誘導蓄積型高速高電圧パルス電源"平成15年電気学会全国大会講演論文集. 1. 182 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi