• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酵母におけるCa^<2+>による細胞周期制御の分子機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14780546
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cell biology
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

水沼 正樹  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助手 (10343295)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords酵母 / カルシウム / PKC1 / 細胞周期 / サイクリン / SWE1 / Ca^<2+> / Pkc1 / G1サイクリン
Research Abstract

カルシウムイオン(Ca^<2+>)は、真核生物細胞におけるシグナルメディエーターとして、広範な細胞機能の調節に関わっているがその詳細は明らかでない。私は、Ca^<2+>シグナルによる細胞増殖あるいは細胞周期制御を詳細に明らかにすることを目的に研究を行っている。
Ca^<2+>シグナルに応答出来なくなった変異株の取得と解析
Ca^<2+>シグナルによる細胞増殖あるいは細胞周期制御に関与する新たな分子を見出すため、Ca^<2+>シグナルに応答出来なくなった変異株の取得を行った。解析の結果、変異株の一つscz6変異の原因遺伝子として、Cキナーゼとして知られるPKC1遺伝子を取得した。酵母のPkc1は一つで、必須遺伝子のため機能解析には変異株を用いた解析が必須である。今回取得されたpkc1変異株の解析から、1)scz6変異株では、Ca^<2+>によるMpk1(Pkc1の下流で機能するキナーゼ)の活性化が観察されたことから、scz6変異は、Mpk1経路とは別の経路に欠損がある。2)scz6変異株では、細胞周期エンジンの触媒サブユニットをコードするサイクリン遺伝子CLN1,2の転写レベルおよび蛋白質レベルが野生株よりも低く、細胞の極性成長が出来ないことが分かった。これらの結果は、Ca^<2+>に応答した細胞形態・細胞周期制御には、Mpk1経路を介さないで、Pkc1が細胞の芽の伸長(極性成長)に必要というPkc1の新規機能が明らかとなった。Ca^<2+>の信号活性化は、ホスファターゼ(カルシニューリン)を介してG2/M期を制御し、キナーゼ(Pkc1)を介してG1/S期を制御する事が分かった。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Syunsuke Kubota et al.: "Effect of ethanol on cell growth of budding yeast : genes that are important for cell growth in the presence of ethanol."Biosci.Biotechnol.Biochem.. (印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Masaki Mizunuma et al.: "Involvement of S-adenosylmethionine in G_1 cell-cycle regulation in Saccharomyces cerevisiae."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 水沼 正樹: "Ca^<2+>シグナル伝達経路による細胞周期制御"生物工学会誌. 81. 162 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 水沼 正樹: "リチウムでアルツハイマー病を克服"化学. 58. 49-50 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 下向 敦範 他: "ストレス応答のシグナル伝達"清酒酵母・麹研究会. 39-46 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Dai Hirata, et al.: "Fission yeast Mor2/Cps12, a protein similar to Drosophila Furry, is essential for cellmorphogenesis and its mutation induces Weel-dependent G2 delay"The EMBO Journal. 21. 4863-4874 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Yuji Miyamoto, et al.: "Identification of Saccharomyces cerevisiae Isoleucyl-tRNA synthetase as a target of the G1-specific inhibitor Reveromycin A"J. Biol. Chem.. 277. 28810-28814 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi