• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

次世代ネットワーク(IPv6)による統合化高速並列処理ゲノム解析システムの開発

Research Project

Project/Area Number 14780644
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

明石 浩史  札幌医科大学, 医学部, 講師 (60336386)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
KeywordsIPv6 / neural network / genome / p53 / IPsec / Linux / parallel computing / bioinformatics / パラレルコンピューティング / ゲノム / p73 / 暗号化
Research Abstract

1.(1)開発したp53結合配列の検索システムにてゲノム上に予測されたp53結合部位のデータベース化を行なった。
(2)転写開始部位と予測されたp53結合配列との距離を解析可能な機能をシステムに追加し、GUI(graphical user interface)を付加することで解析を容易にした。
(3)本システムでは、UCSCのRefFlatデータベースを利用し既知遺伝子の位置情報と上記(1)のデータベース上のp53結合部位の位置情報より任意の遺伝子、染色体上のp53結合部位と周辺遺伝子の関係を数値及び図により可視化した。
2.(1)ヒトマウスorthologus gene間でp53結合部位配列、相対的な位置等を比較可能な機能をシステムに追加し、GUI(graphical user interface)を付加することで解析を容易にした。
(2)開発した検索システムにてマウスゲノム上に予測されたp53結合部位のデータベース化を行ない、1.(3)同様に、UCSCのRefFlatデータベースを利用し、既知のヒトマウスorthologus geneとヒト、マウスそれぞれの結合部位の位置関係、結合部位配列につき可視化した。
3.(1)上記、1,2の改良を行なったシステムによりp53結合部位候補の絞込みをを行い、ゲノム上に60箇所の候補部位を抽出した。
(2)これら候補部位周囲の遺伝子のうち27遺伝子でp53による発現誘導が、4遺伝子で発現抑制が認められ、残りの29遺伝子は不変であった。
4.(1)上記3.(2)の結果を学習データに用いて、結合部位周囲の配列情報を説明変数にしたニューラルネットワーク解析を行った。なおソフトウエアとしてNEUROSIMおよびVMStudioを利用した。
(2)中間ユニット数3で学習データ数20、検証に11遺伝子を用いた解析では予測精度は82%となり結合部周囲の配列モチーフによる候補絞込みの可能性が示唆された。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2004 Other

All Journal Article (2 results) Publications (6 results)

  • [Journal Article] 統合的sequence motif解析システムの開発とその応用2004

    • Author(s)
      明石 浩史 他
    • Journal Title

      第24回医療情報学会論文集

      Pages: 842-843

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Identification of p53 target sequences by network parallel computing.2004

    • Author(s)
      Reo Maruyama, Hirofumi Akashi, Minoru Toyota他
    • Journal Title

      Proceedings 95th Annual Meeting of American Association for Cancer Res 45

      Pages: 1108-1108

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 明石浩史: "End User指向ネットワーク対応型ゲノム解析システムの開発とその応用によるp53 family gene標的遺伝子の同定"第23回医療情報学会論文集. 439-440 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 明石浩史: "情報ネットワークによる地域医療支援の課題-北海道広域医療情報ネットワーク実証実験を中心に-"Proceedings of NORTH Internet Symposium 2004 (ISSN 1345-0247). 14-17 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 明石浩史: "高速並列処理技術を用いたウェブベース全ゲノム解析システムの開発とその評価"第22回医療情報学会論文集. 253-254 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 辰巳治之: "次世代のネットワーク技術-IPv6の医療応用の検討の為に-"医療とコンピュータ. 13. 25-33 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 明石浩史: "次世代インターネットプロトコールIPv6の医療応用-北海道広域医療情報ネットワーク実証実験を中心として-"Proceedings of NORTH Internet Symposium 2003 (ISSN1345-0247). 50-61 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 水島 洋: "バイオインフォマティクスのためのPerl入門"オライリー・ジャパン. 396 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi