• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アプタマーテクノロジーを利用した新規高感度植物ウイルス・ウイロイド診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 14F04078
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Plant protection science
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

佐野 輝男  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (30142699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KAPONI MARIA  弘前大学, 農学生命科学部, 外国人特別研究員
KAPONI Maria  弘前大学, 農学生命科学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2016: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2014: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywordsウイロイド / アプタマー / セレックス / 次世代シークエンス解析 / DNAアプタマー / ビオチンラベルプライマー / 磁気ビーズ / 核酸アプタマー / 高感度診断技術
Outline of Annual Research Achievements

アプタマー選抜の中核技術となるSELEX法には様々な因子が関与するため、ランダムオリゴ配列の長さ、濃度、温度、分離方法などを最適化する必要がある。特異な高次構造を有する自己複製型RNA病原体であるウイロイドを標的とするアプタマーを選抜するためのSELEX法プロトコールの確立を目指し、以下の諸条件を最適化し、アプタマー候補配列の濃縮に成功した。
まずビオチン化標的PSTVd分子に結合したssDNAはストレプトアビジンコート磁気ビーズで回収する。市販の数種類の磁気ビーズを試し、ダイナビーズM-270(インビトロジェン社)とダイナビーズC1(インビトロジェン社)を選定し、ダイナビーズT1/M280とマグネスフェアーSA-PMPs(プロメガ社)が相補鎖分離に効果的である結果を得た。
次に、SELEX法の結合、洗浄、溶出緩衝液のモル濃度、処理条件、競合実験条件等を検討し、最終的に6.32ピコモルの弱結合コントロールと20塩基、30塩基、40塩基のランダムDNAライブラリーから15ラウンドのSELEX選抜で濃縮したssDNA集団と10倍段階希釈した陽性対照混合液を、62ピコモルの標的PSTVd分子が結合している磁気ビーズに加える実験条件を確立した。因みにこの時の標的分子と結合分子(アプタマー候補分子)の比率は約10:1になる。また、1、5、10ラウンド目のssDNA試料の一部をPCR-クローニング後、塩基配列を分析し、さらに、10ラウンド目の試料を次世代シークエンス・アンプリコン解析にかけ、集団内の多様性を分析し、アプタマー候補となりうる配列を濃縮することに成功した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Viral pathogens occurring in fig-mosaic diseased trees in Greece2016

    • Author(s)
      Kaponi, M.S., Vellios, E.K., Fillipou, K.S., Sano, T.
    • Journal Title

      PSJ Plant Virus Disease Workshop Report. Special Edition

      Volume: 12 Pages: 30-42

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A method of selecting aptamers against Potato Spindle Tuber Viroid (PSTVd)2016

    • Author(s)
      Kaponi M.S., Kashiwagi A., Sano T
    • Organizer
      International RNA Meeting RNA2016
    • Place of Presentation
      京都市、京都国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi