ストレスフルな体験に対する意味づけ過程の精緻化に関する基礎的研究
Project/Area Number |
14J00318
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Clinical psychology
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
上條 菜美子 筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 意味づけ / 侵入的熟考 / 意図的熟考 / ソーシャル・サポート / 新たな体験 / 相互作用 / ストレスフルな体験 / 反すう / ネガティブ感情 / 一般化可能性 / ストレスフルな出来事 / 感情 / 実行機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
ストレスフルな体験における意味づけ過程について検討するため,以下の研究を実施した。 ストレスフルな体験後に起こった新たな出来事が意味づけ過程に及ぼす影響について,質問紙調査および半構造化面接により詳細に検討した。その結果,体験当時に積極的な意味探索をするほど,実際に周囲の他者からサポートを受けやすいことが示された。そして,サポートを受け満足感を抱くほど,意味生成が促進され侵入的熟考が低減することが示された。加えて,ストレスフルな体験後の新たな出来事との関連についても示唆が得られた。第一に,ストレスフルな体験をしてもその後にほかの重要な出来事が起こると,ストレスフルな体験を想起したり,その体験に対する意味探索を開始・終了させたりする出来事が起こりうること,第二に,自尊心を回復させ,類似体験者からの共感や理解を得るなど,新たな出来事を体験することで,ストレスフルな体験に対する脅威やストレス反応が低減すること,第三に,新たな体験によって,ストレスフルな体験が他の出来事とつながりを持つことを認識することが示された。 続いて,新たな体験が意味づけ過程に及ぼす影響を,時間の経過を踏まえて検討するため,縦断的な半構造化面接を実施した。その結果,35名中半数以上の調査対象者は,3回の面接調査を通して,その体験に対する解釈や意味が大きく変化することはなく,自分の中である程度解決し,意味生成も完了していることがうかがえた。一方,面接調査に参加するたびに,その体験に対する解釈や意味が変化する者もいた。その変化のきっかけとして,調査期間中に類似体験をし,過去よりもうまく問題に対処できたことや,大学など新たな環境に置かれることで自分の生きる目標も変わったことなどが挙げられた。加えて,面接調査自体がきっかけとなり,問題解決に向かう行動を起こした調査対象者も見受けられた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)