• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HTLV-1感染細胞におけるエピジェネティクス制御機構および疾患との関連の解明

Research Project

Project/Area Number 14J03189
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Laboratory medicine
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

安間 恵子  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2015: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsHTLV-1 / HBZ / TIGIT / 免疫抑制性受容体 / T細胞 / IL-10 / ATL / HAM/TSP / エピジェネティクス / ChIP-seq / RNA-seq / 発がん / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)は成人T細胞白血病(ATL)、HTLV-1関連脊髄症(HAM/TSP)などの疾患を引き起こすウイルスである。ウイルス遺伝子の一つであるHTLV-1 bZIP factor(HBZ)は、すべてのATL症例で発現している唯一のウイルス遺伝子であり、病原性に重要な役割があると考えられている。本課題ではHBZ遺伝子を発現させたTリンパ球をChIP-seqおよびRNA-seqにより解析し、HBZで誘導されるエピジェネティクス変化、遺伝子発現変化を解析した。その結果、HBZは抑制性受容体T-cell immunoglobulin and ITIM domain(TIGIT)遺伝子の転写を誘導していることを見出した。TIGITの発現は、ATL細胞、HTLV-1感染細胞でも上昇していた。発現上昇のメカニズムとしては、HBZタンパクがTIGITプロモーターの近傍にリクルートされることが活性化に寄与していることが示唆された。また、HTLV-1が感染T細胞でTIGITの発現を上昇させる意義としては、TIGITの上昇により抑制性サイトカインIL-10の産生が上昇すること、周囲の樹状細胞が抑制性に誘導されることで、宿主免疫を抑制していることが示唆された。さらにHTLV-1感染者末梢血単核球に抗TIGIT/PD-1抗体を加えると抗ウイルス免疫が活性化されることを明らかにし、HTLV-1関連疾患の治療への応用の可能性を示した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] HTLV-1 bZIP Factor Impairs Anti-viral Immunity by Inducing Co-inhibitory Molecule, T cell Immunoglobulin and ITIM Domain (TIGIT).2016

    • Author(s)
      Yasuma K, Yasunaga JI, Takemoto K, Sugata K, Takenouchi N, Nakagawa M, Suzuki Y, and Matsuoka M.
    • Journal Title

      PLoS Pathogens

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: e1005372-e1005372

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1005372

    • NAID

      120005763385

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ゲノムワイドな解析により判明した HTLV-1 bZIP factor による TIGIT 遺伝子の発現制御2015

    • Author(s)
      安間恵子、安永純一朗、松岡雅雄
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2015-10-08
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Identification of TIGIT as an HBZ-induced gene by genome-wide analyses: its association with evasion of host defense2015

    • Author(s)
      Keiko Yasuma, Jun-ichirou Yasunaga, Keiko Takemoto, Kenji Sugata, Norihiro Takenouchi, Masanori Nakagawa, Yutaka Suzuki, Masao Matsuoka
    • Organizer
      17th International Conference on Human Retrovirology.
    • Place of Presentation
      マルティニーク、フランス領
    • Year and Date
      2015-06-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)bZIP factor(HBZ)によるエピゲノム異常と病原性の解析2014

    • Author(s)
      安間恵子
    • Organizer
      文部科学省科学研究費新学術領域研究「ゲノム支援」拡大班会議
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-08-20 – 2014-08-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学ウイルス研究所 研究トピックス

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/about/y2015/matsuoka201601.html

    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi