• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

組織特異的血管内皮幹細胞を用いた腎糸球体再生法の開発

Research Project

Project/Area Number 14J04730
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field General medical chemistry
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山根 惠太郎  大阪大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords血管内皮細胞 / 幹細胞 / 腎血管内皮細胞 / SP細胞
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、本年度において、昨年度に引き続き腎糸球体血管内皮幹細胞分取の為、内皮幹細胞自身の性質を確認ならびに内皮幹細胞の臨床応用に向けて、人工的な細胞の増幅は必須であると考え、比較的分取の容易な肝臓由来の血管内皮幹細胞の試験管内増幅に関して検討を行った。効率的な試験管内増幅のために、細胞培養皿、培養液、コーティングによる足場形成、血管を足場とする増幅、機械的刺激の有無などについての検討を重ねた。
①昨年度に引き続き、足場依存的に増殖シグナルが入ると仮定し、ラミニン、フィブロネクチン、ビトロネクチンなどをコートし、培養を行った。特にラミニンの複合的な組み合わせによって増殖能が増加するか検討を行った。ラミニン研究に関しては、大阪大学蛋白質研究所 関口清俊教授との共同研究で実施した。
②足場に関して、①で示したように細胞外基質を利用したものに加えて、ダチョウの頸動脈血管を脱細胞化し、それを足場としての幹細胞増幅の検討を行った。この足場に対して様々な細胞外マトリクスをコートすることによって増殖能が変化するか検討を行った。
上記のように様々な足場のパターンでの培養に挑戦したが、現在までに短期間での幹細胞性を維持したままでの培養は可能だが、長期間維持もしくは増幅させることは出来ていない。
さらに生体内を模倣した環境や、液性因子等の添加によって、中長期的な培養の検討を行う予定である。また、肝臓の血管内皮幹細胞における性質が解明されれば、腎糸球体血管内皮幹細胞の分取に利用可能な細胞表面マーカー探索などに応用できる可能性があると考えている。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2014

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Endothelial side population cells contribute to Tumor angiogenesis and antiangiogenic drug resistance.2016

    • Author(s)
      Naito H, Wakabayashi T, Kidoya H, Muramatsu F, Takara K, Eino D, Yamane K, Iba T, Takakura N
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 76 Issue: 11 Pages: 3200-3210

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-15-2998

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regulation of SLD5 gene expression by miR-370 during acute growth of cancer cells.2016

    • Author(s)
      Yamane K, Naito H, Wakabayashi T, Yoshida H, Muramatsu F, Iba T, Kidoya H, Takakura N
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 30941-30952

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The investigation on possibility of existence of endothelial stem-like cell population in kidney.2014

    • Author(s)
      山根恵太郎
    • Organizer
      第12回幹細胞シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi