ルイス塩基触媒を駆動力とする分子内連続反応系構築と多様性指向型天然物合成への応用
Project/Area Number |
14J05610
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Chemical pharmacy
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
齋藤 虹矢 東北大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | インカルボニル構造 / Siladenoserinol A / Lewis塩基 / 9-アザジュロリジン / 3-アシル-4-キノロン誘導体 / トリブチルホスフィン / オーロン |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでにインカルボニル構造を有する3-(3-フェニルプロピノイル)フェノール類に対しLewis塩基触媒を作用させると, プロトンまたはアシル基の分子内転位と, 生じるフェノキシドまたはアニリドの位置選択的環化反応が連続的に進行し, フラボンやオーロン, 3-アシルフラボンおよび3-アシル-4-キノロンが合成できることを報告している. 次に, 分子内に1,2-ジオール構造を有するインカルボニル化合物を, 触媒的に活性化させることができれば, 1,2-ジオールからの位置選択的な環化反応によるビシクロケタール骨格の構築が可能と考えた. この場合, 環化反応の位置選択性および反応を連続的に2回進行させる条件の設定が鍵となる. また, 本手法を用いることで6,7員環ビシクロケタール骨格, スルホン化されたセリノール構造およびグリセロホスファチジルコリン構造を有する海洋天然物siladenoserinol Aの全合成へと展開できると期待した. 反応条件を検討した結果, インカルボニル構造を触媒的に活性化できることがわかり, 望む位置選択的な分子内環化反応が進行したビシクロケタール骨格を良好な収率で得ることに成功した. 続いて合成したビシクロケタール誘導体に対し, Juliaオレフィン化を用いたセリノール部位の導入とHorner-Wadsworth-Emmons反応を用いたコリン部分の導入を行いsiladenoserinol Aの全合成を達成した.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(8 results)