赤外線変光観測を用いた大質量星形成時の内部構造進化の解明
Project/Area Number |
14J10274
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Astronomy
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan (2015) The University of Tokyo (2014) |
Principal Investigator |
内山 瑞穂 国立天文台, 光赤外研究部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 赤外線天文学 / 大質量星形成 / 変光観測 / 時間天文学 / 天文学装置開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は前年度に引き続き本年度も、研究課題である『赤外線変光観測を用いた大質量星形成時の内部構造進化の解明』の遂行のために、研究を行ってきた。具体的には、「近赤外線を用いた大質量星原始星のモニタリング観測」である。 具体的には、共同研究グループの運用する複数の国内望遠鏡に搭載された近赤外線装置を用いた観測より得られたデータを追解析・考察し結果を研究会で発表した。大質量原始星から観測される近赤外線は、大質量原始星からの放射が、原始星に付随するアウトフローエンベロープ内のキャビティにて散乱されたものであると考えられている。即ち、大質量原始星自体の放射が散乱光観測を用いてモニタリング可能である。前年度までの観測研究において、申請者は初めて大質量原始星の近赤外線の100日以上にわたる高頻度モニタリング観測を3天体に対して行い、いずれの天体に対しても初めて近赤外線での光度変動現象を検出した。今年度に行った追解析と結果考察により、そのうち一天体の光度変動の現象が密度構造を持つ円盤構造の回転による視線方向減光量の増大由来であるという示唆を得た。これは、大質量原始星形成期に付随する円盤構造を探る上で非常に興味深い結果である。 また、今冬から今春にかけてこれまで得られた観測結果の信頼性を検証し、より長期的な光度変動を調査するために、再度共同研究グループの所有する望遠鏡を用いた近赤外線観測を実施している。この観測の解析結果によってこれまでの結果の信頼性が増すとともに、光度変動情報から形成期の大質量原始星とその周辺構造について新たな知見が得られることが期待される。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)
-
[Journal Article] Restraint deformation and corrosion protection of gold deposited aluminum mirrors for cold optics of mid-infrared instruments2014
Author(s)
M. Uchiyama, T. Miyata, S. Sako, T. Kamizuka, T. Nakamura, K. Asano, K. Okada, T. Onaka, I. Sakon, H. Kataza, Y. Sarugaku, O. Kirino, H. Nakagawa, N. Okada, K. Mitsui
-
Journal Title
Proceedings of the SPIE
Volume: 9151
Pages: 43-43
DOI
Related Report
Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Revised specifications and current development status of MIMIZUKU: the mid-infrared instrument for the TAO 6.5-m telescope2014
Author(s)
T. Kamizuka, T. Miyata, S. Sako, R. Ohsawa, K. Asano, M. Uchiyama, K. Okada, M. Uchiyama, T. Nakamura, I. Sakon, T. Onaka, H. Kataza, T. Aoki, M. Doi, Y. Yoshii, et al
-
Journal Title
Proceedings of the SPIE
Volume: 9147
Pages: 91473C-91473C
DOI
Related Report
Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Presentation] メタノールメーザーの強度変動を伴う天体MonR2-IRS3の近赤外線モニター観測2014
Author(s)
内山瑞穂, 宮田隆志, 酒向重行, 上塚貴史, 細川隆史, 山下智志, 面高俊宏, 宇井崇紘, 秋田谷洋, 森谷友由希, 川端弘治, 杉山孝一郎, 米倉覚則, 齋藤悠, 石井翔太, 百瀬宗武, 元木業人, 稲吉恒平, 田中圭
Organizer
日本天文学会秋季年会
Place of Presentation
山形大学
Year and Date
2014-09-13
Related Report
-
[Presentation] Restraint deformation and corrosion protection of gold deposited aluminum mirrors for cold optics of mid-infrared instruments2014
Author(s)
M. Uchiyama, T. Miyata, S. Sako, T. Kamizuka, T. Nakamura, K. Asano, K. Okada, T. Onaka, I. Sakon, H. Kataza, Y. Sarugaku, O. Kirino, H. Nakagawa, N. Okada, K. Mitsui
Organizer
SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
Place of Presentation
Montreal, Canada
Year and Date
2014-06-22 – 2014-06-27
Related Report