Project/Area Number |
14J10486
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Eating habits
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
凪 幸世 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 特別研究員(PD) (90772971)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 住血吸虫症 / 慢性栄養失調 / NTD / マラリア / ケニア |
Outline of Annual Research Achievements |
ケニア国西部ビクトリア湖畔のビタ県において、学童のマンソン住血吸虫症の感染リスクが居住地に依存し、その感染強度は人口密度と関連することを明らかにした。また空間疫学手法を用いて、同県における疾病集積地域を見出した (PLoS NTD, 2014)。さらに、同症を疫学的に捕捉することを目的とした診断用抗原を検索し、種特異的な調査を可能とする抗原 (SERPIN) と種に依存しない抗原(RP26)を共同研究により明らかにした (PLoS NTD, 2015)。マンソン住血吸虫症は慢性栄養失調(低身長)と関連しており、本研究から血中アルブミン値と善玉コレステロール(high density lipoprotein: HDL)値の低下との関連が示されたため、これらの知見に関して現在原著論文として執筆中である。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|