• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

間接効果の長期的な働き方

Research Project

Project/Area Number 14J10996
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Ecology/Environment
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

和田 葉子  奈良女子大学, 人間文化研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords群集生態学 / 間接効果 / 岩礁潮間帯 / 季節動態 / 繁殖特性 / 孵化 / 長期的な時間変動 / トロフィックカスケード
Outline of Annual Research Achievements

今年度は夏季に行った下記の実験とともに、博士論文の作成(平成28年3月24日博士号取得)と、長期的に間接効果の大きさを評価した研究の論文作成を行った。
本申請課題では、捕食性巻貝イボニシ (Thais clavigera)・藻食者キクノハナガイ (Siphonaria sirius)・藻類緑藻 (Ulva sp.)、藍藻 (Lithoderma sp.) という系を用い、イボニシがキクノハナガイを介して藻類相に与える間接効果の大きさを実験的に長期間評価し、間接効果の変動やその季節性について調べた。そのなかで、被食者キクノハナガイが夏季に産卵する卵の孵化に、捕食者が何らかの影響を与えている可能性が示唆された。そのため昨年度、被食者の成体を捕食する捕食者イボニシと、キクノハナガイの卵を捕食する捕食者シマレイシガイダマシの存在が、卵の孵化日に与える影響を評価した。目的達成のため、まず、潮間帯に点在する大型の転石を実験区として選出した。その後、成体の捕食者や卵の捕食者の存在下で孵化日が変動するのかを明らかにする実験を行った(実験1)。さらに、胚が自ら孵化のタイミングを決めているのかどうかを明らかにするために、産卵前から産卵直後まで卵捕食者が存在する処理区と、産卵直後から孵化まで存在する処理区を設けて実験を行った(実験2)。
実験1の結果、卵捕食者の存在下でのみ、孵化が1日近く早まることが示された。また、実験2により、産卵後に卵捕食者が存在することで、孵化が早まることが示された。つまり、親が卵サイズを調節して孵化を早めるのではなく、胚が自身の被食リスクに応じて孵化を早めていると考えられた。有力な卵捕食者が存在するキクノハナガイの胚発生は、有力な卵捕食者が知られていない近縁種の発生と比べて非常に早いことからも、この現象は、卵捕食者に対する反応であることが示唆された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Prey density affects strengths of density- and trait-mediated indirect interactions of predators on an algal community.2015

    • Author(s)
      ○Wada, Y., Iwasaki, K., and Yusa, Y.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      Volume: 468 Pages: 67-73

    • DOI

      10.1016/j.jembe.2015.03.015

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 長期的な間接効果の働き方2015

    • Author(s)
      ○和田葉子・岩崎敬二・遊佐陽一.
    • Organizer
      『第62回日本生態学会』PB1-027
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2015-03-19
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi