• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

解釈の抽象度に応じた対人認知の変動メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 14J11046
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Social psychology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 言  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords抽象性 / 抽象化 / 対人認知 / 心理的距離 / 共感 / 家庭内暴力 / 解釈レベル / 道徳認知 / 利他性 / 社会心理学
Outline of Annual Research Achievements

私たちが何かについて考えるとき、細部に着目し対象を具体的に解釈する(「木を見る」)こともあれば、全体像に着目し対象を抽象的に解釈する(「森を見る」)こともあるだろう。人間は抽象的解釈と具体的解釈の間を行き来しつつ自らの認知・行動を制御している。本研究では、「木を見たり森を見たりする」ことに応じて、他者を理解する経験(対人認知)がいかに変動するかを検討してきた。2015年度の成果について、主だったものを以下に記載する。
1.解釈の抽象度が対人認知を変動させるプロセスを、経験サンプリング法と呼ばれる手法(数日間にわたってランダムな時刻に人々の経験をスマートフォンを通じてサンプリングすることによって人々の経験全体の性質を推測するために用いられる手法)を用いて検討を行った。その結果、人々の日常生活において、他者との距離感に応じて解釈の抽象度が変動すること(疎遠な他者とともに行う行為は抽象的に解釈される)、そしてその変動を表象対象(主に自己について考えるか他者について考えるか)が調整することが示された。
2.研究の応用的意義の確認として、DV (Domestic Violence)状況における検討を行った。これまでの多くの研究は、解釈の抽象度に応じて他者との距離を縮められるか(共感・利他的行動の促進条件の特定)を中心に検討してきた。しかし、本研究は、人が(望ましくない)他者から距離を取るための条件を検討した。その結果、抽象的解釈を通じてDVに対する脆弱性が低減する可能性が示された。
3.解釈の抽象度が人々の実際の利他的行動に与える影響について追加的に実験的検討を行った。解釈の抽象度を抽象カテゴリー/具体例生成課題によってプライミングし、その後の利他的行動を測定した。その結果、自己(他者)の行為を中心的に想起する際には抽象(具体)プライミングが利他的行動を促進することを明らかにした。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 2014

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Construal level, power, and person perception in everyday life: An experience sampling study.2016

    • Author(s)
      Ito, G., Era, A., & Takano, Y.
    • Organizer
      The 17th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP)
    • Place of Presentation
      サンディエゴ(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-01-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日常において心理的距離は行為解釈の抽象度や対人認知に影響しているか?2015

    • Author(s)
      伊藤言・江良聡浩・高野陽太郎
    • Organizer
      日本社会心理学会第56回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都、杉並区)
    • Year and Date
      2015-10-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 犯罪被害者の行為のとらえ方が責任帰属や共感に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      新岡陽光・榎本かおり・喜入暁・伊藤言・越智啓太
    • Organizer
      日本社会心理学会第56回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都、杉並区)
    • Year and Date
      2015-10-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Primed global to feel psychological distance closer: The distinct effects of Navon-induced processing bias on construal level and psychological distance estimation.2015

    • Author(s)
      Gen Ito, Ryutaro Imai, Yohtaro Takano
    • Organizer
      Annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP)
    • Place of Presentation
      Long Beach (USA)
    • Year and Date
      2015-02-26 – 2015-02-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 「道徳的偽善」は他者の道徳的逸脱に対する判断に転移するか?―解釈の抽象度に応じた道徳認知の変動2014

    • Author(s)
      伊藤 言, 高野 陽太郎
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都, 東京)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 抽象的解釈は利他的行動を促進するか?―囚人のジレンマゲームを通じた検討2014

    • Author(s)
      伊藤 言, 田中 良幸, 高野 陽太郎
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道, 札幌)
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi