ビニルポリマーへのロタキサン架橋点の導入による高性能・高機能架橋ポリマーの創製
Project/Area Number |
14J11414
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Polymer/Textile materials
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
飯島 圭祐 東京工業大学, 大学院理工学研究科(工学系), 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2016: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2015: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ロタキサン / ビニルポリマー / 架橋高分子 / シクロデキストリン |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) 昨年度に合成した、ポリテトラヒドロフラン型マクロモノマーを用いて得られるロタキサン架橋高分子(RCP)について、膨潤溶媒に依存する力学特性の変化が観察され、架橋点における超分子的な相互作用もRCPの特性に大きな影響を与えていることが明らかとなった。 (2) 架橋点に高分子鎖の可動性を生み出さないロタキサン構造を導入した共有結合架橋高分子(CCP)や、ロタキサン架橋と共有結合架橋が混在するハイブリッド架橋高分子(HCP)を合成し、それらの物性を比較検討した。まず、ロタキサン構造を導入したCCPについてはロタキサンを含まないCCPと同様の物性を示したことから、架橋点における高分子鎖の可動性を生み出すロタキサン架橋こそがRCPの特性発現に重要であることが明らかとなった。また、HCPについては少なくとも共有結合が30%程度存在するとCCPと同様の物性を示したことから、架橋点間距離の短い鎖に応力が集中しやすいという現象は、ロタキサン架橋構造を有する高分子においてもCCP同様に起こることが示された。 (3) 架橋点に導入されているCDを足がかりとするRCPの動的特性評価とその機能化を行うため、凝集蛍光発光性の色素であるテトラフェニルエチレン (TPE)をプローブとして導入したRCPを合成した。TPEを導入したRCPは、膨潤させる溶媒によって異なる蛍光発光を示し、架橋剤のコンポーネント間にはたらく相互作用が溶媒によって異なることが示された。また、こうした蛍光特性はRCPの力学物性とも相関があることから、ミクロスケールでのコンポーネント間相互作用がマクロなRCPの物性に影響を及ぼしているであろうことが示された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)