• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

熱起電力計測を中心とした単分子接合の電子状態規定と新規物性探索

Research Project

Project/Area Number 14J11516
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Physical chemistry
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松下 龍二  東京工業大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2015: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords熱電能 / 電子構造 / 単分子接合 / 電子構造解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、(1) 熱電能と電気伝導度の同時計測に基づく、単分子接合の電子構造解析法の開発・適用、(2) 振動分光による単分子接合の原子構造解析 により単分子接合の原子・電子構造を規定した単分子計測法を確立することを目的とした。
昨年度は金電極間に1, 4-ベンゼンジチオール(BDT)分子が架橋した系(金/BDT接合)の熱電能計測を実施した。まず、室温にて金/BDT接合の熱起電力の温度差依存性を計測した。計測では正の電圧値をとる接合と負の電圧値をとる接合が観測された。そこで各々の熱電的性質を調べるため、電圧値を、正の値と負の値をとるグループに区分けして各グル―プの平均値を見積もった。その結果、正のグループは一致した挙動を示し、熱電能を15.5μV/Kと求めた。この結果は先行研究とおよそ一致した。一方で負の電圧値も観測された。先行研究と異なる負の熱電能の出現は接合作製系の違いに起因すると思われる。以上、金/BDT接合のキャリアを決定することができた。
次いで低温(20 K ~ 50 K)にて、金/BDT接合に関して熱電能-IV特性計測を実施した。Breit-Wignerモデルを用いた解析から、本計測では伝導軌道準位-フェルミ準位間エネルギー差を1eVと見積もった。加えて、振動分光計測(IETS)を実施して架橋分子種を決定しつつ熱電能計測を実施した。IETS-熱電能その場計測において、単分子接合の電気伝導度と熱電能の間の負の相関をとらえることができた。電気伝導度-熱電能間の相関は、金属-分子間の相互作用増加によるカップリングの増加で電気伝導度が増えた一方、透過率関数の傾きが減り、熱電能が減少した、と解釈できる。以上、電子状態を決定し、かつ電子状態のダイナミクスを観測した。本研究で提案された計測手法は物性発現機構の詳細な理解を可能にし、新規物性探索に寄与すると期待される。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Simultaneous Measurement of Electrical Conductance and Thermopower of Single Benzeneditiol Molecular Junctions2015

    • Author(s)
      S.Kaneko, Y. Nakamura, R. Matsushita, S. Marques-Gonzalez, M. Kiguchi
    • Journal Title

      APEX

      Volume: 8 Issue: 6 Pages: 065201-065201

    • DOI

      10.7567/apex.8.065201

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature dependence of the thermopower and its variation of the Au atomic contact2015

    • Author(s)
      Ryuji Matsushita, Satoshi Kaneko, Shintaro Fujii, Hisao Nakamura, Manabu Kiguchi
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 26 Issue: 4 Pages: 045709-045709

    • DOI

      10.1088/0957-4484/26/4/045709

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金単原子接合の熱電能の温度依存性2015

    • Author(s)
      松下龍二,金子哲、木口学
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 金単原子接合における熱起電力の揺らぎ2014

    • Author(s)
      松下龍二, 金子哲, 木口学
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      広島県東広島市 広島大学
    • Year and Date
      2014-09-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 金ナノ接合における熱起電力の接合温度依存性2014

    • Author(s)
      松下龍二, 金子哲, 木口学
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市 中部大学
    • Year and Date
      2014-09-07
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Thermopower Measurement of Gold Atomic Junctions2014

    • Author(s)
      R. Matsushita, S. Kaneko, M. Kiguchi
    • Organizer
      ECOSS 30
    • Place of Presentation
      Antalya (Turkey) Kervansaray Lara Convention Center
    • Year and Date
      2014-09-02
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 木口・西野研究室ホームページ

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~kiguti/

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 木口学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~kiguti/index.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi