• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単球に発現する形態形成制御分子EphA2/ephrin-A1と血管外遊走制御機構

Research Project

Project/Area Number 14J12377
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Veterinary medical science
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

佐伯 法学  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords単球/マクロファージ / 血管内皮細胞 / 経内皮移動 / EphA2 / ephrin-A1 / インテグリン / Eph/ephrin / 単球/マクロファージ / 血管外遊走
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は仮説「EphA2とephrin-A1を発現する単球/マクロファージは,炎症部位で発現が上昇する血管内皮細胞のephrin-A1とEphA2を標的に結合・接着し,発生するEphA2/ephrin-A1シグナルは血管内皮細胞層の通過を制御する」の検証実験である。本年度は以下の3項目の実験計画を立てた。(1)単球/マクロファージのEphA2とインテグリンは相互作用するか。(2)EphA2/ephrin-A1シグナルの下流でアクチン制御分子RhoファミリーGTPaseが働くか。(3)in vivoにおいてEphA2/ephrin-A1シグナルは単球/マクロファージの血管内皮細胞層通過を制御するか。
項目(1)は当初の計画以上の研究成果を得ることができ,ephrin-A1と結合した単球/マクロファージはEphA2の細胞外ドメインを介するシグナルによりインテグリンと複合体を形成して細胞接着を増強することが判明した。また,当初の研究計画にはない単球/マクロファージのEphA2が血管内皮細胞層の通過に及ぼす影響を血管内皮細胞との共培養系で検討し,EphA2の細胞外ドメインを介するシグナルは血管内皮細胞層通過を制御することが判明した。これまで白血球の血管内皮細胞層通過機構は白血球のインテグリンと血管内皮細胞のインテグリンリガンドの結合によって説明されてきたが,これらの研究成果により,EphA2は単球のインテグリンを制御する新規分子として同定することができた。項目(2)は研究を実行できなかった。項目(3)は,マウスの炎症組織モデルを作製して単球/マクロファージを静脈内投与しEphA2/ephrin-A1が炎症組織への浸潤に影響するか検討したが,静脈内投与では効率的に炎症組織の血管まで細胞が循環しないことが判明し,投与方法あるいは炎症組織部位を再考する必要があると考えられた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] EphA2 promotes cell adhesion and spreading of monocyte and monocyte/macrophage cell lines on integrin ligand-coated surfaces2015

    • Author(s)
      Noritaka Saeki, Shingo Nishino, Tomohiro Shimizu and Kazushige Ogawa
    • Journal Title

      Cell Adhesion & Migration

      Volume: 9 Issue: 6 Pages: 469-482

    • DOI

      10.1080/19336918.2015.1107693

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Aberrant EphB/ephrin-B expression in experimental gastric lesions and tumor cells.2015

    • Author(s)
      Uchiyama S, Saeki N, Ogawa K
    • Journal Title

      World Journal of Gastroenterology

      Volume: 21 Issue: 2 Pages: 453-464

    • DOI

      10.3748/wjg.v21.i2.453

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ephrin-A1 Signaling in Monocytes/Macrophages Regulates Transendothelial Migration.2015

    • Author(s)
      Saeki N, Ogawa K
    • Journal Title

      Journal of Physiological Sciences

      Volume: 65 Pages: 204-204

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] EphA2 receptor and ephrin-A1 ligand expression in the spleen.2015

    • Author(s)
      Ogawa K, Konda N, Saeki N
    • Journal Title

      Journal of Physiological Sciences

      Volume: 65 Pages: 203-203

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 単球様細胞U937のEphA2はインテグリンリガンドICAM1, VCAM1に連結し細胞接着を制御する2016

    • Author(s)
      小川和重,佐伯法学,西野慎吾
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま (福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-03-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 単球様細胞U937のEphA2はインテグリン-インテグリンリガンドを介して細胞接着を制御する2015

    • Author(s)
      佐伯法学,西野慎吾,小川和重
    • Organizer
      第91回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      京都工芸線維大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 単球/マクロファージに発現するEphAとインテグリンを介した接着2015

    • Author(s)
      佐伯法学,清水智大,西野慎吾,小川和重
    • Organizer
      第158回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北里大学 (青森県十和田市)
    • Year and Date
      2015-09-07
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 単球/マクロファージに発生するephrin-A1シグナルは血管外遊走を制御する。2015

    • Author(s)
      佐伯法学,小川和重
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンショナルセンター
    • Year and Date
      2015-03-22
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 脾臓におけるEphA2とephrin-A1の発現2015

    • Author(s)
      小川和重,誉田尚子,佐伯法学
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンショナルセンター
    • Year and Date
      2015-03-22
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 単球/マクロファージのephrin-A1 発現ノックダウンが血管内皮細胞層通過に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      佐伯法学,小川和重
    • Organizer
      第90回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 脾臓のEphA2 とephrin-A1 発現はクロドロン酸内包リポソーム投与による赤碑髄マクロファージの選択的除去により有意に上昇する。2014

    • Author(s)
      誉田尚子,佐伯法学,小川和重
    • Organizer
      第90回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] EphA/ephrin-Aシグナルと単球/マクロファージの血管内皮細胞層通過機構2014

    • Author(s)
      佐伯法学,小川和重
    • Organizer
      第157回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 脾臓に発現するEphA2とephrin-A12014

    • Author(s)
      誉田尚子,佐伯法学,小川和重
    • Organizer
      第157回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi