• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

皮質性小脳萎縮症の病因遺伝子および発症機序解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15016003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐々木 秀直  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80281806)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢部 一郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助手
菊地 誠志  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (10271660)
Project Period (FY) 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Keywords脊髄小脳変性症 / 遺伝子 / 発症機序
Research Abstract

我が国において遺伝性脊髄小脳変性症の30%前後が原因遺伝子は特定されていない。我々は連鎖解析により新しい疾患遺伝子座をSCA14として第19染色体長腕末端側19q13.4に決定して報告した。SCA14は小脳性運動失調を主徴とする緩慢進行性の神経変性疾患であり、成年期に発症する。画像診断では小脳萎縮を示すが、大脳や脳幹など他の領域には変化を認めない。このことから、SCA14は皮質小脳萎縮症に含まれる疾患と推定される。SCA14の候補領域はハプロタイプ解析によりD19S206-D19S605に区画された10.2cMの範囲である。我々は候補領域にマップされているtandem repeatの伸長程度と疾患との関係について検討したが、SCA14において特異的に異状伸長しているものは認められなかった。我々の報告の後にSCA14は北米からも報告され、起因遺伝子がprotein kinase C Gamma (PKCG)の点変異によることが明らかにされた。現在までに運動失調症において報告されているPKCG変異は、総てregulatory domainに集積しており、いずれもミスセンス変異である。我が国の対象についても解析した結果、同様の変異が認められた。PKCGの変異がどのような機序で小脳変性をきたすのか、引き続き検討する予定である。

Report

(1 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 佐々木秀直: "脊髄小脳変性症の臨書像と鑑別診断"日本医事新報. 4119. 16-24 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 矢部一郎: "Spinocerebellar ataxia type 6 (SCA6)の臨床像についての再考"脳神経. 55. 299-306 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Sasaki H: "The hereditary spinocerebellar ataxias in Japan"Cytogenetic and Genome Research. 100. 198-205 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 矢部一郎: "フリードライヒ病"総合リハビリテーション. 31. 445-450 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Yabe I: "Positional Vertigo and Macroscopic Downbeat Positioning Nystagmus in Spinocerebellar Ataxia Type 6 (SCA6)."J Neurol. 250. 440-443 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Li M: "Physical map and haplotype analysis of 16q-linked autosomal dominant cerebellar ataxia (ADCA) type III in Japan"J Hum Genet. 48. 111-118 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Yabe I: "Spinocerebellar ataxia type 14 caused by a mutation in protein kinase C gamma."Arch Neurol. 60. 1749-1751 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi