• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15017233
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

横田 治夫  東京工業大学, 学術国際情報センター, 教授 (10242570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 純  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (40293394)
櫻井 成一朗  東京工業大学, 大学院・情報理工学研完科, 助教授 (20202088)
山岡 克式  東京工業大学, 学術国際情報センター, 助教授 (90262279)
小林 隆志  東京工業大学, 学術国際情報センター, 助手 (50345386)
Project Period (FY) 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥5,100,000 (Direct Cost: ¥5,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥5,100,000 (Direct Cost: ¥5,100,000)
Keywords教育的コンテンツ / コンテンツ検索 / 情報統合 / E-learning / 論文検索 / 検索インタフェース / プレゼンテーション資料検索 / 講義・講演検索
Research Abstract

講義・講演ビデオ、プレゼンテーション資料、参考書籍、研究論文等の教育的コンテンツ、および研究内容に関するコンテンツを蓄積し、ネットワークを介して配信する場合に、蓄積された各素材を有機的に統合することで、付加価値の高い情報を低いコストで提供するこことが可能となる。我々は、これまでに、講義・講演ビデオとその中で用いられたプレゼンテーション資料を同期させ、プレゼンテーションに特化したメタデータを用いて統合蓄積し、同期情報を有効利用して検索する手法を提案してきた。今年度は、これまでの研究を更に進め、検索手法の改善を図ると同時に、実際に蓄積・検索システムUPRISEを構築し、利用しやすい検索インタフェースを実現するとともに、検索手法の評価を行った。検索結果を1つに絞る評価実験では、従来の検索手法であるtf.idfと比較して適合率が倍となる改善が見られた。また、蓄積対象を研究論文とした場合に、参照情報に対してデータマイニングの手法を適用してマクロな研究の流れを抽出して、クラスタリングとしての統合を行うリサーチマイニングの手法を提案し、研究室内の論文データベースおよび公開されている論文データベースに適用してその効果を確かめた。従来の書誌結合、共引用分析手法と比較し、それらでは得られることができなかった論文間および論文集合間の相互関係が抽出できることを示した。さらに、上記のコンテンツを加工・蓄積するためのワークフロー制御の手法に関しても提案を行った。

Report

(1 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Haruo Yokota, et al.: "UPRISE : Unified Presentation Slide Retrieval by Impression Search Engine"IEICE Transactions on Information and Systems. E86-D(2). 397-406 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Akitsugu Watanabe, Haruo Yokota: "Directory-Traverse-Cost-Based Skew Handling for Parallel Data Access"Systems and Computers in Japan. 34(14). 13-22 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Neila Benlakhal, Takashi Kobayashi, Haruo Yokota: "WS-SAGAS : Transaction Model for Reliable Web-Services-Composition Specification and Execution"DBSJ Letters. 2(2). 17-20 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Neila Benlakhal, Takashi Kobayashi, Haruo YOKOTA: "THROWS : An Architecture for Highly Available Distributed Execution of Web Services Compositions"The 14th International Workshop on Research Issues on Data Engineering. (accepted). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Jun Miyazaki, Yohei Abe, Haruo Yokota: "Availabilities and Costs of Reliable Fat-Btrees"Proc.of 2004 Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing. 163-172 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 吉田 誠, 小林 隆志, 横田 治夫: "公開されている論文DBからのマクロ情報抽出に対するリサーチマイニング手法と他手法の比較"情報処理学会論文誌:データベース. (採録). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Haruo Yokota, Ryota Abe: "Secondary Storage Configuration for Advanced Data Engineering In Nontraditional Database Systems (ed.by Yahiko Kambayashi, et al."

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi