• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Webマイニング技術を用いたピアツーピア情報フィルタリングに関する研究

Research Project

Project/Area Number 15017248
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河野 浩之  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (70224813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川原 稔  愛媛大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (50224829)
Project Period (FY) 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
KeywordsP2Pシステム / Webマイニング / クエリー・ルーチング / 情報検索システム / 性能評価 / 分散型インデックス / サーチエンジン / 情報フィルタリング
Research Abstract

近年,ピアツーピアネットワークによる情報流通形態が普及しつつあり,情報検索手法も,ファイル名のみの検索から,コンテンツベースの検索に発展しているが,超分散環境における応答時間,さらに,問合せパケットによるネットワーク帯域圧迫が問題となっている.そこで,P2Pシステムの特性を生かした分類子・抽出子を用いた情報フィルタリング技術の提案を行ってきた.あわせて,ピア型ネットワークにおける情報フィルタリング機構が,実ネットワークのもつ様々な変動,例えば,ルーチングに伴うトポロジーや帯域の変動により,影響を受けることに考慮した研究を進めてきた.
そこで,本年度は,典型的な分散型インデックス技術では,効率的な情報フィルタリングの実現が難しいことに注意しながら,JXTAのクエリルーチング機能を発展させる検討を進めた.具体的には,問合せに要求する情報資源の特性を反映した記述を与え,各ピアで問合せに合致する情報資源を持つピアから検索ピアへ送り返される問合せ応答の内容を監視する.そして,隣接ピアを経由して到達可能な複数のピアの蓄積データの特性を蓄積しておき,問合せを受け取ったときに,問合せとその蓄積情報を照合し,隣接ピアの中でどのピアに問合せを転送するのが適切であるかを判断し,転送先に対するルーチングを行う手法を提案した.そして,この手法を,階層型問合せルーチング機能として提案し,階層型ネットワークルーチング機構に対して解析モデルを用いた性能評価を行うことで,提案システムのスケーラビリティなどに関する検討を行なった.

Report

(1 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 中辻真, 川原稔, 河野浩之: "トピック主導型P2P情報検索システムの提案と性能評価"電子情報通信学会論文誌. D-I. 126-136 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroyuki Kawano: "Ising Information Retrieval Search Model by Web Structure Mining"Proc.of the 5^<th> AEARU Workshop on Web Technology. 19-26 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroyuki Kawano: "Information Resource Discovery with Data Mining in Dynamic P2P Environment"EURO/INFORMS Joint International Meeting. RD15-RD3 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 中辻真, 岸浩史, 河野浩之, 川原稔: "ピアツーピアネットワークにおけるトピック主導型問合せ ルーチングアルゴリズムの提案"DBSJ, Letters. 2,3. 13-16 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 阿部友一, 河野浩之: "リンク構造に基づくWebイジング検索モデルの提案"DBSJ, Letters. 2,1. 27-30 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Makoto Nakatsuji, Minoru Kawahara, Hiroyuki Kawan0: "Advanced index refinement by classifiers and distillers in P2P resource discovery"Proc.of International Conference on Intelligent Agents Web Technology and Internet Commerce'2003. 272-285 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi