• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

免疫記憶T細胞のホメオスタシスを制御する遺伝子ネットワーク

Research Project

Project/Area Number 15019035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

瀧 伸介  信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50262027)

Project Period (FY) 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥5,200,000)
Fiscal Year 2003: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥5,200,000)
Keywords転写因子 / メモリーT細胞 / インターフェロン / 骨髄キメラ / シグナル伝達 / 免疫応答 / 遺伝子欠損マウス / 樹状細胞
Research Abstract

昨年度までに、転写因子インターフェロン制御因子2(IRF-2)を欠損するT細胞を移入する事によって、メモリーT細胞の蓄積の亢進を再現できることを示したが、IRF-2の作用点をさらに明らかにするべく以下の解析を行った。IRF-2欠損マウス(IRF-2-/-マウス)骨髄細胞を放射線照射B6-Ly5.1マウスに移入したところ、2ヶ月後のメモリーT細胞の蓄積の亢進が観察された。一方、RAG-1単独(RAG KO)もしくはRAG-1とIRF-2を共に欠損するマウス(dKOマウス)に野生型T細胞を移入し、1ヶ月後のメモリーT細胞の蓄積を検討したところ、dKOマウスに移入された野生型T細胞においては有意に高いメモリー型細胞が含まれていた。以上のことからIRF-2は、T細胞のみならず骨髄由来non-T細胞においても機能していることが示唆された。このnon-T細胞の候補と考えられた樹状細胞(DC)に関して、IRF-2-/-マウスでは脾CD4^+CD11c^<high>DCサブセットの著名な減少と、CD8^+CD11c^<high>DCサブセットの増大が観察された。この異常がメモリーT細胞の蓄積に寄与している可能性が示唆された。一方、T細胞中での作用に関して、BrdUの取り込みによってin vivoでのT細胞増殖を検討したところ、IRF-2欠損マウスにおけるCD8^+T細胞のBrdU取り込みは有意に上昇していたが、それは個々の細胞のBdrU取り込みの亢進ではなく、主たる増殖ステージであるCD44^<high>Ly^6C^<low>CD8^+T細胞の割合の増加によるものであった。すなわちIRF-2はT細胞の増殖そのものではなく、ナイーブT細胞の増殖ステージへのtransitionの効率をコントロールし、メモリーT細胞のホメオスタシスを制御しているものと考えられた。

Report

(1 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Ichikawa, Eri: "Defective development of splenic and epidermal CD4^+ dendritic cells in mice deficient for interferon regulatory factor-2."Proc.Natl.Acad.Sci., U.S.A.. 印刷中. (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Ishizuka, M.: "Overexpression of human acyl CoA thioesterase upregulates peroxisome biogenesis."Exp.Cell.Res.. 印刷中. (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Fujii, T.: "Predominant role of FcγRIII in the induction of accelerated nephrotoxic glomerulonephnitis."Kidney Int.. 64. 1406-1416 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Honda, K.: "Prostaglandin D2 reinforces Th2 type inflammatory responses of airway to low dose antigen through bronchial expression of macrophage-derived chemokine."J.Exp.Med.. 198. 533-543 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi