• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続性に優れたワクチン開発のための記憶B細胞長期生存に関わる因子の同定

Research Project

Project/Area Number 15019124
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

竹森 利忠  国立感染症研究所, 免疫部, 部長 (60114295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤猪 英樹  国立感染症研究所, 免疫部, 研究員 (50356250)
高橋 宜聖  国立感染症研究所, 免疫部, 主任研究官 (60311403)
橋本 修一  国立感染症研究所, 免疫部, 研究員 (60342896)
Project Period (FY) 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Keywords新規ワクチン開発 / 記憶B細胞 / 長期生存因子 / 遺伝子スクリーニング / ケモカイン / サイトカイン
Research Abstract

抗原刺激後に産生される記憶B細胞は体内において長期にわたって維持される。この記憶B細胞の産生・維持には、細胞外の環境との相互作用が必要であるとの仮定の元に、記憶B細胞で特異的に発現する細胞表面蛋白のスクリーニングを行った。まず、記憶B細胞より作製したレトロウィルスcDNAライブラリーを用いて、シグナル・シークエンス・トラップ法を用いた膜分子のスクリーニングを行った。得られた約2000のクローンについてマイクロアレイを作製し、記憶B細胞よりRNA増幅法によって調整したcDNAプローブを用いて発現解析を行い、記憶B細胞で高発現する分子を選別した。またこれとは別に同じcDNAプローブを用いて、約8600遺伝子を含むcDNAマイクロアレイによる遺伝子発現解析を行った。これらの実験から得られたクローンについてRT-PCR法による発現の観察を行ったところ、記憶B細胞で著しく発現増強する8つの遺伝子を同定した。このうちD6ケモカインレセプターは、MIP-1aなどのCCケモカインに結合する7回膜貫通型分子として知られている分子であり、この分子が記憶B細胞とともに脾臓辺縁帯B細胞、腹腔B1細胞で特異的に発現していることを見出した。これらの細胞は同じくMIP-1aに結合するCCR1も発現していることを観察したが、しかし、いずれの細胞もMIP-1aに対する遊走性を示さなかった。MIP-1aなどのCCケモカインと反応が記憶B細胞、辺縁帯B細胞の他のケモカインBLC,SDF-1に対する遊走性に変化を与えるかどうかについて現在解析を行っている。

Report

(1 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kuwahara, K., et al.: "Germinal center-associated nuclear protein contributes to affinity maturation of B cell antigen receptor in T cell-dependent responses."Proc.Natl.Acad.Sci.. 101. 1010-1015 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Inouye, K., et al.: "Suppressive effects of 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin (TCDD) on the high-affinity antibody response in C57BL/6 mice."Toxicological Sci.. 74. 315-324 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshizawa, I., et al.: "Studies on the generation and maintenance of mucosal Cytotoxic T Lymphocytes against human immunodeficiency virus type-1 Gag in mice."Aids Res.Hum.Retro.. 19. 469-479 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Fukuda, K., et al.: "Mesenchymal expression of Foxl1, a winged helix transcriptional factor, regulates generation and maintenance of gut-associated lymphoid organs."Dev.Biol.. 255. 278-289 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Kondo, E., et al.: "Expression of recombination-activating gene in mature peripheral T cells in Peyer's patch."Int.Immunol.. 15. 393-402 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Tamura, Y., et al.: "Analysis of sequential immunoglobulin E-binding epitope of Japanese cedar pollen allergen (Cry j 2) in human, monkeys and mice."Clin.Exp.Allergy. 33. 211-217 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi