• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中等教育における「イオン学習」の適時性-中学・高校をつなぐカリキュラムの研究-

Research Project

Project/Area Number 15020205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

村上 祐  岩手大学, 教育学部, 教授 (60006327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 照井 啓介  岩手大学, 教育学部, 助教授 (80003953)
武井 隆明  岩手大学, 教育学部, 助教授 (10109150)
菊地 洋一  岩手大学, 教育学部, 助教授 (50241493)
Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywordsイオン学習 / 中等教育 / 適時性 / 物質学習 / 粒子概念
Research Abstract

平成10年の学習指導要領改訂で中学から高校へ移行・統合された「イオン」について,その学習の適時性を以下の種々の視点から調査・研究した.その結果,イオンは物質を構成する基本粒子の一つで自然科学の最も基礎的事項であること,生徒の思考力・探求心の育成に格好な教材であり,実践でも中学初学年に受け入れられたこと,高校生物に深刻な問題が生じていること,などからイオンを義務教育段階(具体的には中学校)で教えるべきであると結論づけた.
(1)自然科学に占める「イオン」の位置づけ
(2)発見史からみた「イオン学習」(人類はイオン関連事項をどのように認識してきたか)
(3)諸外国の教科書にみる「イオン学習」
(4)一般社会人の「イオン」に対する認識調査
(5)中学校理科教師の「イオン」に対する意識調査(岩手県内の全中学校)
(6)高等学校化学・生物担当教師の「イオン」に対する意識調査(岩手県内の全高校)
(7)中学校における「イオン学習」モデルカリキュラム作成と実践(岩手県内7中学校)
これらの研究成果を2004年開催の次の学会で発表・報告した.
・日本理科教育学会第54回全国大会(8月,筑波大学) (1),(2),(3),(5),(6),(7)の内容を発表.
・東北地区化学教育研究協議会(9月,岩手大学) (4),(5),(6)の内容を発表.
なお,本科研費研究全体の報告を兼ねて,公開シンポジウム「イオンをどこで,どのように教えるべきか」を開催した(11月,岩手大学).

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 人類はどのようにしてイオンを認識してきたか-発見史から見たイオン学習-2004

    • Author(s)
      武井隆明, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 125-126

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 外国ではイオンをどのように学習しているか-海外の教科書にみるイオン学習の適時性-2004

    • Author(s)
      佐藤明子, 高橋 治, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 127-128

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] イオン学習をどのように位置づけるか-旧教育課程における中学校教師のアンケートを通して-2004

    • Author(s)
      菊地洋一, 高橋 治, 坂本有希, 藤崎聡美, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 129-130

    • NAID

      110006884543

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学校理科にイオンをどうとり入れるか-現教育課程におけるイオン学習の実践-2004

    • Author(s)
      高橋 治, 坂本有希, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 131-132

    • NAID

      110006884565

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生物の教育内容はイオンとどのような関係にあるか-現教育課程の高校生物におけるイオンのとり扱いと問題点-2004

    • Author(s)
      青井千明, 菅原尚志, 大石祐司, 照井啓介, 村上 祐
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 2

      Pages: 133-134

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi