• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

到達運動のプリズム適応における大脳小脳神経回路機能連関の動的変化

Research Project

Project/Area Number 15029203
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

蔵田 潔  弘前大学, 医学部, 教授 (30170070)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥7,000,000 (Direct Cost: ¥7,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2003: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Keywords視覚運動変換 / 大脳皮質運動関連領野 / 小脳 / 視床腹側核群 / ニューロン活動 / 逆行性同定 / 運動関連活動
Research Abstract

ヒトやサルが行う上肢による到達運動には脳内における視覚情報から運動情報への変換が必要である。これまでの研究により、座標変換系として運動前野腹側部が重要な役割を果たしていることを明らかにしてきたが、本年度の研究では座標変換系における学習系として小脳から運動前野腹側部への経路がどのような機能を果たしているかを調べるため、以下の実験を行った。第一に、プリズム適応に特異的変化をする運動前野腹側部ニューロンを同定し、その存在部位に標識物質(BDA)を注入し、この領域に投射する視床核が主に領域Xであることを確認した。第二に、運動前野腹側部および他の皮質運動関連領域に投射する視床ニューロンが視覚運動変換に際してどのような活動をしているのかを記録し解析した。実験ではニホンザルに手首の屈曲・伸展運動を示す視覚指示信号を呈示し、1.5-3.0秒の準備期間の後、異なる感覚信号の種類(視覚・聴覚・体性感覚)による運動の契機信号を呈示した。サルは契機信号に応答して正確な運動を行うよう訓練した。訓練終了後、大脳皮質に存在する運動関連領域に刺激電極を埋め込み、領域Xを含む視床腹側核群を中心に記録を行い、逆行性同定により皮質領域への投射を確認した。この視床の大脳皮質投射ニューロンには、運動の直前に活動を開始する運動関連活動と、準備期間に視覚指示信号に応答して持続的に発火の変化をする準備関連活動の存在を明らかにした。また運動関連活動は運動が同一であれば感覚信号の種類によらず同様の活動を示しており、投射先の非一次運動野の活動との差異を明らかにした。この結果は、小脳大脳機能連関が座標変換に必要な運動のパラメーター生成と運動開始のタイミング生成に主要な役割を果たしており、感覚の種類ごとの感覚運動変換には重要な寄与をしていないことを示唆すると考えられる。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2005 2004 2003 Other

All Journal Article (4 results) Book (1 results) Publications (4 results)

  • [Journal Article] Activity properties and location of neurons in the motor thalamus that project to the cortical motor areas in monkeys.2005

    • Author(s)
      Kurata, K.
    • Journal Title

      J.Neurophysiol. (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Influences of motor instructions on the reaction times of saccadic eye movements.2004

    • Author(s)
      Kurata, K., Aizawa, H.
    • Journal Title

      Neurosci.Res. 48

      Pages: 447-455

    • NAID

      10023898573

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] プリズム適応に関わる神経情報処理機構2003

    • Author(s)
      蔵田 潔
    • Journal Title

      脳の科学 25

      Pages: 43-51

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 運動制御と運動学習2003

    • Author(s)
      蔵田 潔
    • Journal Title

      理学療法学 30

      Pages: 78-82

    • NAID

      110004011604

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 医学大辞典2003

    • Author(s)
      蔵田 潔(分担)
    • Total Pages
      3062
    • Publisher
      医学書院
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Kurata, K.: "Influences of motor instructions on the reaction times of saccadic eye movements."Neurosci.Res.. 48(印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田 潔: "プリズム適応に関わる神経情報処理機構"脳の科学. 25. 43-51 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田 潔: "運動制御と運動学習"理学療法学. 30. 78-82 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田 潔(分担): "医学大辞典"医学書院. 3062 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi