• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高強度レーザーを用いたクラスター分子のクーロン爆発ダイナミックスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 15035207
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

阪部 周二  京都大学, 化学研究所, 教授 (50153903)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 章  京都大学, 化学研究所, 教授 (20114605)
佐藤 文信  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40332746)
飯田 敏行  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60115988)
Project Period (FY) 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2003: ¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Keywords高強度レーザー / 短パルスレーザー / クラスター / クーロン爆発 / 高エネルギーイオン
Research Abstract

クラスターを高強度短パルスレーザーの高強光子場で完全にあるいは高い価数の状態にイオン化し、そのクラスターイオン自身のクーロン反発力によりクラスターを爆発させ、高エネルギーイオンを発生することができる。イオンは比較的に等方的に発生し、最大エネルギーあたりにピークをもつエネルギー分布を有していると考えられ、周辺クラスターから発生したイオンとの衝突により、核反応を標的クラスター郡の中で起こすなどの応用も期待できる。概念的には、より大きなクラスターをより強度の高いレーザーにより電子を剥ぎ取れば、大きなエネルギーのイオンを発生することができるが、このイオン化と爆発過程の詳細はまだ明らかになっていない。本研究の目的はこれらを明らかにし、将来の応用への指針を示すことである。本年度は、下記の3項目について成果をあげた。
(1)水素クラスタークーロン爆発により発生するプロトンエネルギーのイオン分布
(Physical Review A,2004)
水素イオンクラスターを高強度フェムト秒によりクーロン爆発させて発生するプロトンのエネルギー分布と最大エネルギーのクラスターサイズ、レーザー強度比例則を明らかにした。
(2)アルゴンクラスターのクーロン爆発ダイナミックス
(submitted to Physical Review A)
アルゴンクラスターを高強度フェムト秒によりクーロン爆発させて発生するイオンの価数、エネルギー分布のレーザー偏光依存性を実験的に調べ、爆発ダイナミックスを考察した。
(3)低密度フォーム中でのクーロン爆発
(Physical Review A,2003)
クラスターガス中でのクーロン爆発により発するイオン量の効率を改善する手法として低密度フォームターゲットの利用を提案し、その基礎実験を行った。

Report

(1 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] S.Sakabe: "Generation of high energy protons from hydrogen clusters Coulomb-exploded by intense femtosecond laser pulses"Physical Review A. 69(tbp)(近日発行). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] S.Okihara: "Ion generation in a low-density plastic foam by interaction with intense femtosecond laser pulses"Physical Review E. 69(2). 026401-1-026401-4 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 阪部 周二: "超高強度極短パルスレーザーが作り出す放射線"O pluse E. 25(9). 1004-1012 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] H.Harada: "Ionization and fragmentation of some chlorinated compounds and dibenzo-p-dioxin with an intense femtosecond laser pulse at 800nm"Journal of Physical Chemistry A. 107(34). 6580-6586 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi