• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

命題の局所的組織化に基づく,中学校数学科の幾何教育カリキュラムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 15530577
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

吉田 稔  信州大学, 教育学部, 教授 (40201016)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 樹夫  信州大学, 教育学部, 助教授 (10261760)
Project Period (FY) 2003 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsカリキュラム / 中学校幾何教育 / 論証 / 和算・洋算 / 心の動き / 数学思想史・教育思想史 / スキーマ形成 / 命題の局所化 / 数学思想史 / 認知 / 中学校 / 幾何教育 / 局所的組織化 / 学校数学 / 図形領域 / カリキュラム開発 / 非ユークリッド幾何 / 経験主義 / 局所的準体系 / 認識論
Research Abstract

本年度も昨年度同様カリキュラム研究には学習目的と学習履歴に関する知見が必要であるとの問題意識に立って研究を進めた。学習目的の考察にあたっては,主権者形成に必要な論証指導のあり方を教育思想史の知見に依拠しながら研究した。学習履歴については小高俊夫氏・岡本光司氏(元静岡大)とともに考究したカリキュラムメーキングの基礎的研究をベースに考察を進めた。
また,この研究の過程で,論証指導の困難性に着目し,学習者の心理についても考察を深めた。さらに,本年度は上述した思想的認識的意識的心理的考察を通して,論証の意識が希薄な江戸時代の数学(和算)と西洋文化を取り入れた明治以降の学校数学(洋算)における論証の持つ価値づけを歴史的,文化的な視点から,算数の間題を是正的に分析考案することにした。

Report

(4 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (4 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] 生徒指導論の試み-教科指導と生徒指導との関連を念頭において-2006

    • Author(s)
      吉田 稔
    • Journal Title

      信州大学教育学部紀要 117

      Pages: 13-24

    • NAID

      110004786153

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 数学教育と主権者形成に関する一考察-日本の数学教育の政治学を志向して-2005

    • Author(s)
      吉田 稔
    • Journal Title

      信州大学教育学部紀要 116

      Pages: 47-58

    • NAID

      110004786137

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学校数学図形領域における,実験・実測による命題の全称性の確立に関する研究:「現実主義」と「素朴な予定調和」の間における,内的ゆらぎの実相2004

    • Author(s)
      宮崎樹夫
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 28

      Pages: 543-544

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学校数学図形領域における論証に関する研究:命題の局所的組織と現実の関係についての子どもの認識状態の設定2004

    • Author(s)
      宮崎樹夫
    • Journal Title

      日本数学教育学会 第37回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 457-462

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 宮崎 樹夫: "学校数学図形領域におけるカリキュラム開発に関する研究-非ユークリッド幾何成立過程における高度な経験主義に着目して-"数学教育論文発表会論文集. 第36回. 529-530 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi