聴覚情報表現の不動点に基づく聴覚的情景分析空間の構築
Project/Area Number |
15650032
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Perception information processing/Intelligent robotics
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
河原 英紀 和歌山大学, システム工学部, 教授 (40294300)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
入野 俊夫 和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)
西浦 敬信 立命館大学, 情報理工学部, 助教授 (70343275)
坂野 秀樹 和歌山大学, システム工学部, 助手 (20335003)
西村 竜一 和歌山大学, システム工学部, 助手 (00379611)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | 聴覚情報表現 / 群遅延 / 不動点 / 聴覚情景分析 / 聴覚計算理 / 生態学的拘束 / 音源情報 / 音響測定 / 時間-周波数表現 / 領域選択 / 非線形時間軸伸縮 / 多点計測 / 可視化 |
Research Abstract |
本研究は、聴覚の機能を生態学的拘束条件を反映した最適化されたシステムとしてとらえ、そこで用いられているアルゴリズムを音環境および音源の分析に用いることを狙うものであった。本年度は、まず、聴覚初期過程の計算理論に基づき、音源と音環境の特性を分離できる計測法を開発・実装した。提案した方法は、(1)対数時間軸伸縮と低域通過フィルタを併用する時間周波数領域の選択に基づく伝達特性の高精度推定、(2)複数の測定点における特性の平均群遅延および平均エネルギーの等化に基づく音場制御から構成されている。この提案手法の効果を、ロボット(マイクロフォントラバース)を用いた2,500点の測定に基づく音場の可視化技術を用いて検証した。この成果については、国際会議および国内学会において報告するとともに、論文化を進めている。また、この検討の過程で、時間引き延ばしパルス(TSP : Time Stretched Pulse)を用いた測定法の問題点に着目し、新しい測定用信号を開発した。開発した測定用信号(ここではWTSP : Warped TSPと呼ぶ)は、測定環境の暗騒音に対して最適化できるパラメタを有するとともに、従来提案されていたTSPと、対数的伸縮を行うことで非線形歪みの影響を回避できるlog-TSPの双方の長所を併せ持つものとなった。本方法については、国内学会において報告するとともに、論文化を進めている。また、国際会議にも採択されている。これらの方法は、音環境の測定だけではなく、複数のスケールの現象が混在する生体信号等の分析にも応用できる可能性を有する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)