• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自立支援のための受益者(患者)参画型情報システム 〜情報サービスの第4の流れ〜

Research Project

Project/Area Number 15650042
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報図書館学・人文社会情報学
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

津久間 秀彦  広島大学, 病院, 助教授 (10222134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 澄  広島大学, 病院・教授 (30168190)
水流 聡子  東京大学, 大学院工学研究科, 助教授 (80177328)
岩沢 和男  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 講師 (30314777)
田中 武志  広島大学, 病院・助手 (40325197)
岩田 則和  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 講師 (00346537)
Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2003: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords患者用端末 / 患者参画型医療 / 医療コンテンツ / 医療福祉 / オンデマンド / 人間行動 / ICT / 自立支援 / 医療サービス / インフォームド・コンセント / ベッドサイド情報提供 / 患者の知る権利
Research Abstract

【研究目的】
患者にとって、健康管理や疾病の治療は自らの問題であるにも関わらず、医療専門職に任せきりになる場合が多い。医療用語や概念の難解さ、理解してもらう努力不足などに起因する要因が少なくないと考えられるが、一方で、適切な場面で適切な医療情報を提供し、患者とコミュニケーションを図るための医療現場の情報提供環境の貧弱さに起因する要素も少なくないと思われる。そこで本研究では、患者の治療への参画意識を高めるための情報提供環境・提供内容を検討した。
【情報の提供方法】
広島大学病院では、入院棟のベッドサイドに設置した患者用端末で、(1)入院生活の支援情報、(2)検査や手術ガイダンス、(3)治療の意欲高揚のためのコンテンツ(食事情報など)を、動画・静止画を活用して直感的に理解できる形で提供されている。本年度は、コンテンツへのアクセスログ解析及びアンケート調査で、情報提供のためのIT環境やコンテンツの有効性の分析・評価を行った。
【結果】
●コンテンツの閲覧頻度の割合は、入院生活支援情報20%、検査・手術ガイダンス48%、意欲高揚情報32%で、治療関連情報への感心が相対的に高かった。医療の内容が分かりやすく不安の軽減につながる、自分が好きな時や分からない時に何度でも見られる、面会者にも見てもらえるなど、オンデマンドの動画表現の有効性が示唆された。
●テレビゲーム機のコントローラ風の操作器を採用したが、高齢者には難しい場合が多く、最低限タッチパネル程度の直感的な操作性の必要性が示唆された。
●今回は固定式の端末だけで情報提供を行ったが、ベッドサイドでの患者プライバシーの観点やベッドサイド以外での医療スタッフとのコミュニケーション等での使いにくさが指摘された。「必要な時に必要な場所で」利用できるユビキタス環境の必要性が改めて認識された。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (11 results) Publications (6 results)

  • [Journal Article] The Healthcare Navigation System to assure the Safety Management and Patient Participatory Health Care Support2006

    • Author(s)
      K.Ishikawa, H.Tsukuma, et al.
    • Journal Title

      Proceedings of e-GOVERNMENT & e-HEALTH 2nd INTERNATIONAL CONFERENCE AND EXHIBITION (8-10 July 2005 ; Desio, Milano, Italy) (to be published)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Automatic Facsimile Sending System of Prescription Information to Pharmacies outside the Hospital2006

    • Author(s)
      T.Tanaka, H.Tsukuma, N.Iwata, et al.
    • Journal Title

      Proceedings of e-GOVERNMENT & e-HEALTH 2nd INTERNATIONAL CONFERENCE AND EXHIBITION (8-10 July 2005 ; Desio, Milano, Italy) (to be published)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 患者参画型病院の実現を支援する患者用コンテンツの利用状況の評価2005

    • Author(s)
      津久間秀彦, 坂田佳代, 河村明江, 田中武志, 石川澄
    • Journal Title

      第25回医療情報学連合大会論文集 25(CD-ROM版)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 患者参画型病院の実現を支援する患者用コンテンツの開発2005

    • Author(s)
      津久間秀彦, 河村明江, 坂田佳代, 田中武志, 他12名
    • Journal Title

      第25回医療情報学連合大会論文集 25(CD-ROM版)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 診療看護過程支援システム活用の効果 -看護師を対象としたアンケート結果の分析-2005

    • Author(s)
      坂田香代, 河村明江, 杉村美由紀, 吉川文花, 才野原照子, 津久間秀彦, 他3名
    • Journal Title

      第25回医療情報学連合大会論文集 25(CD-ROM版)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] アーカイブシステムの機能とコンテンツ開発2005

    • Author(s)
      岩沢和男, 石井光雄, 宮津隆行, 宮原俊行, 岩田則和
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 CE-82

      Pages: 39-46

    • NAID

      110003483332

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Clinical Management System for Patient Participatory Health Care Support Assuring the Patients' Rights and Confirming2004

    • Author(s)
      K.Ishikawa, N.Konishi, H.Tsukuma, S.Tsuru, 他3名
    • Journal Title

      Journal of Medical Informatics Vol.73

      Pages: 243-249

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 手術オリエンテーションツールとしてのベッドサイドコンテンツの構築2004

    • Author(s)
      面出尚子, 上田典子, 福田秀樹, 佐藤陽子, 新井恭子, 池本かづみ, 津久間秀彦, 石川澄
    • Journal Title

      医療情報学連合大会論文集 Vol.24

      Pages: 702-203

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 患者参画型チーム医療の設計 -「患者本位」と「安全管理」の視点の組み込み-(「第8回日本医療情報学会春季学術大会」企画セッション)2004

    • Author(s)
      津久間秀彦, 水流聡子, 飯塚悦功, 高橋真冬, 星和夫, 矢野真, 三宅祥三, 永井庸次, 石川澄
    • Journal Title

      医療情報学 Vol.24,No.1

      Pages: 237-240

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 患者参画型チーム医療を支援する電子カルテ患者参画型チーム医療を支援する電子カルテ2004

    • Author(s)
      河村明江, 坂田香代, 杉村美由紀, 吉川文花, 才之原照子, 津久間秀彦, 田中武志, 石川澄
    • Journal Title

      看護 11月号

      Pages: 92-99

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 標準看護ケア用語導入6ヶ月後の利用実態の調査と分析2004

    • Author(s)
      坂田香代, 杉村美由紀, 吉川文花, 河村明江, 才野原照子, 津久間秀彦, 田中武志, 他2名
    • Journal Title

      医療情報学連合大会論文集 Vol.24

      Pages: 712-713

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 石川澄, 津久間秀彦, 小西央郎, 水流聡子, 岩田則和 他2名: "患者参画型病院の実現を支えるクリニカルマネジメントシステム-患者の権利と診療看護の安全および病院管理を保証する-"医療情報学. 23.1. 77-88 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] K.Ishikawa, H.Tsukuma, N.Konishi, S.Tsuru, 他3名: "A Clinical Management System for Patient Participatory Health Care Support Assuring the Patients' Rights and Confirming Operation of Clinical Treatment and Hospital Administration"International Medical Informatics Association (IMIA) WG-4 Working Conference. (in press). (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 石川澄, 津久間秀彦: "患者参画を支援するクリニカルマネジメントシステム"病院管理. 40. 305 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 石川澄, 津久間秀彦, 小西央朗, 溝上五十鈴, 水流聡子 他9名: "患者参画を支援するクリニカルマネジメントシステム-患者の知る権利を保証する-"第23回医療情報学連合大会論文集. 23. 713-716 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 北村和美, 河村明江, 沼田美幸, 吉川文花, 水流聡子 他9名: "医療の電子化に対応する可搬型端末用ワゴンの開発-ベッドサイドおよびスタッフステーションにおける機能性の追求-"第23回医療情報学連合大会論文集. 23. 38-40 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 岩沢和男, 石井光雄, 岩田則和, 小西克己: "デジタルコンテンツ研究基盤としての公開講座アーカイブ"IPSJ SIG Techinical Report. 47-54 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi