• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多点低電流電気刺激によるリエントリ時心筋興奮伝播制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15650087
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐久間 一郎  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (50178597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 正宗 英津子 (小林 英津子)  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 講師 (20345268)
児玉 逸雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30124720)
本荘 晴朗  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (70262912)
Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords不整脈 / 光学マッピング / リエントリー / 膜電位感受性色素 / 電気的除細動 / 点電気刺激 / リエントリ
Research Abstract

通電刺激が心筋の電気的興奮状態に与える影響をより詳細に検証するため,光学計測を用いた以下の2種類のシステム開発を行い,興奮伝播現象の計測および解析を行うことを目的として研究を実施した.具体的には,心臓上の任意点での活動電位をリアルタイムで計測しながら,その波形信号に対して通電刺激を印加できるシステムフィードバック通電刺激システムを開発し実験に応用した.
連続的に撮影した心臓興奮の光マッピング画像から計測点における活動電位波形をリアルタイムに導出する.一定区間の最大値と最小値を検出し,その平均値(活動電位波形振幅の50%)をthresholdとする.その後,活動電位値がthresholdを上回った時点を活動電位の立ち上がり,下回った時点を立ち下がりとし,その時点を基準とした遅延時間で通電刺激を印加することを可能とした.(1)活動電位の立ち上がりをトリガとし,そこから設定した遅延で通電刺激を印加するフィードバック刺激,(2)活動電位波形から拡張期間隔(Diastolic Interval : DI)を検出し,立下りからDI±αの遅延時間後に通電刺激を印加するフィードバック刺激,(3)複数設置した微小電極から,その近傍の心筋で先に活動電位が立ち上がった電極を選択して通電刺激を印加するフィードバック刺激を行うことが可能とした.
検出したDIを元に遅延時間を設定したフィードバック刺激では,DIが正確に検出されたことを確認した.刺激電極を自動的に選択するフィードバック刺激実験では,先行興奮波の進行方向を考慮した形でフィードバック刺激を行うことに成功した.これにより通電刺激の時間的な制御だけでなく,位置の制御も行うことが可能となり,様々な除細動通電刺激プロトコルを実験的に検証できる.

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2004 Other

All Journal Article (3 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] 光学マッピングを用いた心筋興奮伝播に対する点電気刺激効果の解析2004

    • Author(s)
      荒船龍彦, 小林英津子, 佐久間一郎, 本井睛朗, 児玉逸雄ほか
    • Journal Title

      医用電子と生体工学 42・特別号

      Pages: 616-616

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高速度カメラと透明板微小電極を用いた心筋通電刺激誘発Virtual Electrode現象の光学マッピング2004

    • Author(s)
      荒船龍彦, 佐久間一郎, 本荘晴朗, 児玉逸雄 ほか
    • Journal Title

      心電図(Japanese Journal of Electrocardiology) 24 suppl.1

    • NAID

      10012708535

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] オプティカルフローを用いた心臓興奮伝播現象の解析に関する研究2004

    • Author(s)
      高田祐平, 山口喬弘, 荒船龍彦, 佐久間一郎, 本荘晴朗, 児玉挽雄ほか
    • Journal Title

      心電図 24・5

      Pages: 364-364

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 三嶋晶, 荒船龍彦, 小林英津子, 佐久間一郎, 稲田紘, 柴田仁太郎, 中川晴道, 仁瓶宗樹, 本荘晴朗, 神谷香一郎, 児玉逸雄: "細胞膜電位光学マッピング下の拡張期間隔フィードバック"生体医工学. 41. 378 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi