Project/Area Number |
15652031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Japanese language education
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
村松 賢一 お茶の水女子大学, 留学生センター, 教授 (00272732)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加賀美 常美代 お茶の水女子大学, 留学生センター, 助教授 (40303755)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | 異文化間対話 / 日本語母語話者 / 日本語非母語話者 / 協働 / コミュニケーションギャップ |
Research Abstract |
研究代表者が平成15年11月をもって自己都合により退職したため、年度途中で研究中止となった。よって、以下に、4月から11月までの研究活動を記す。結論的に言うと、この間は対話データを採取し、その文字化作業が中心となった。 1.留学生と日本人学生の対話的交流の場を設け、自然データを採取 平成15.5.21&28 異文化理解講座「大学院で学ぶ留学生と日本人学生との対話-コミュニケーション・ギャップから新たな関係づくりをめざして-」を実施。 留学生と日本人学生のコミュニケーションの現状について、どのような問題があるのか,どう克服していったらよいかを話し合う。異文化間の討論的対話データを採取する。 6.13 異文化理解講座「留学生と中学生との対話」を実施。 大学付属中学校生と本学留学生との交流会を設け、異文化間の交流的対話データを採取する。 11.1&2 国際交流セミナーを実施。 日本人学生と留学生が合宿を通じて、さまざまなテーマで話し合い、文化や価値観を超えて相互理解を深める場を設け、協働的対話データを採取。 2.留学生と日本人学生の特定テーマをめぐる対話の場を設け、実験的データを採取 4月〜7月 日本人学生と留学生の2組のペアに、3回にわたって、テーマを変えて対話してもらい、計6データ(6時間)をビデオに収録。
|