• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

刺激応答型イオン性液体の開発-「戦う媒体」へのパラダイムシフト

Research Project

Project/Area Number 15655014
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Organic chemistry
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

石川 雄一  大分大学, 工学部, 助教授 (30184500)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Keywordsイオン性液体 / グリーン化学 / ポルフィリン合成 / 光応答性イオン性液体 / 酸化還元性イオン性液体 / アゾベンゼン / 光応答性 / 液状化 / ポルフィリン合成とイオン性液体 / 二相系反応
Research Abstract

イミダゾリニュウム環を母体とするイオン性液体は室温で液体状態の塩である。この環に酸触媒部位を導入し、ジクロロメタンに不溶な酸触媒イオン性液体をジクロロメタンとの二相系での反応に適用した。一般に、機能性化合物の一つであるTPPなどテトラアリールポルフィリンの酸触媒合成には大量の揮発性ジクロロメタンが溶媒として必要である。また高濃度での合成は、非環状化合物の生成が優勢となりポルフィリンの収率が低下する。この二相系をポルフィリンの合成に適用した所、酸触媒イオン性液体相の10回にも及ぶ繰り返し使用が可能であった。また、通常よりも高濃度でのポルフィリンの高収率合成が可能であった。即ち、環境に害があるハロゲン溶媒の使用を劇的に低下させる方法論を確立した。この結果をChem.Commum.に発表した。これとは別に、光と酸化還元に対し応答するアゾベンゼン骨格を母体にしたイオン性液体の合成に成功した。光照射により、液体と固体の相変化が可能である事を認めた。さらに、酸化還元能を持つビオローゲン骨格にイミダゾリニュウム環を導入した所、分子設計次第では、粘性のある流体が得られた。媒体に希釈したビオローゲンの一電子還元体は、容易に空気酸化される。しかし、この溶媒に希釈していないビオローゲンの一電子還元体は、空気中に数日間室温で放置してもそのアニオンラジカルを安定に保つことを見いだした。これらの結果は、投稿準備中である。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2004 Other

All Journal Article (1 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] The first utilization of acidic ionic liquid for preparation of tetraarylporphyrins2004

    • Author(s)
      Satoshi Kitaoka, Kaoru Nobuoka, Yuichi Ishikawa
    • Journal Title

      Chemical Communication イギリス化学会

      Pages: 1902-1903

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 北岡賢, 信岡かおる, 石川雄一: "The first utilization of acidic ionic liquid for preparation of tetraarylporphyrins"Chem.Commun.. (発表予定). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi