• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低分子リン錯体液晶による擬似らせん共役高分子の構築

Research Project

Project/Area Number 15655043
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Functional materials chemistry
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

金澤 昭彦  山形大学, 工学部, 助教授 (80272714)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords液晶 / 非共有結合型高分子 / らせん構造 / 共役高分子 / 自己組織化 / リン錯体 / 金属錯体液晶
Research Abstract

昨年度までに,ビナフチル基をもつリン酸イオンを対イオンとする長鎖アルキルアンモニウム塩を合成し,その液晶挙動について調べてきた。この化合物は,室温でも液晶性を示し,液晶相はカラムナー構造を有していることが明らかとなった。X線回折測定の結果,格子定数a=54.6Å,b=27.6Åの2次元レクタンギュラー格子をもつことが明らかとなった。さらに,単位胞内の分子数(Z)を見積もった結果,Z=4であり,格子の対称性がP2/aであることがわかった。さらに,旋光度測定により,カラム形成はビナフチル基のらせん状πスタッキングに起因している可能性が示唆された。本年度は,この仮説を分光学的手法を用いて検証した。まず,液晶化合物の溶液状態およびバルク状態における吸収スペクトル,蛍光スペクトル測定を行った。その結果,溶液サンプルの吸収スペクトルは,ナフタレンに由来する典型的なスペクトルであることがわかった。一方,バルク状態ではピークトップが数nm長波長シフトし,吸収端もかなり長波長側にシフトした。また,振動構造にも変化がみられた。これらの結果は,バルク状態においてナフタレン環の間で励起子相互作用が働いていることを示唆している。さらに,蛍光スペクトルにおいても最大発光波長のシフトが観察され,スペクトルの半値巾も若干狭くなった。以上の結果より,バルク状態においてビナフチル部位の電子構造が変化することがわかった。これは,ビナフチル基の一次元スタッキング(擬らせん共役高分子構造)を支持すると考える。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2004 Other

All Journal Article (2 results) Publications (4 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Investigation of Photophysical and Photochemical Properties of New Side-Group Liquid Crystalline Polymers Containing Coumarin Moieties2004

    • Author(s)
      Y.Tian
    • Journal Title

      J.Mater.Chem 14

      Pages: 3524-3531

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Photochemical Phase Transition Behavior of Polymer Liquid Crystals with ortho-Substituted Azobenzene

    • Author(s)
      S.Yoneyama
    • Journal Title

      Mol.Cryst.Liq.Ctyst. in press

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] T.Ikeda et al.: "Anisotropic Bending and Unbending Behavior of Azobenzene Liquid-Crystalline Gels by Light"Adv.Mater.. 15. 201-205 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] M.Nakano et al.: "Photoresponsive Behavior of Azobenzene Liquid-Crystalline Gels"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. 398. 1-9 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] S.Yoneyama et al.: "Photochemical Phase Transition Behavior of Polymer Liquid Crystals with ortho-Substituted Azobenzene"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. (in press).

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 遠藤剛 ら: "分子間距離から共有結合距離への変換を基盤とする膨張性材料の設計と合成"日本接着学会誌. 39. 118-124 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi