• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

雨季乾季のある大陸大河川の河岸侵食・土砂移動機構の解明

Research Project

Project/Area Number 15656114
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Geotechnical engineering
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

風間 基樹  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20261597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渦岡 良介  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40333306)
仙頭 紀明  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40333835)
泉 典洋  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10260530)
風間 聡  東北大学, 大学院・環境科学研究科, 助教授 (50272018)
Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords水分移動 / メコン川 / 大陸河川 / 水位変化 / 河岸浸食 / 斜面崩壊 / パイピング / 間隙水
Research Abstract

乾季と雨季で水位が大きく変動するモンスーン域の大陸河川の河岸侵食は水位が高水位から低水位に大きく落ち込む時期に,河岸が崩落することが知られている.本研究は、この現象のメカニズム解明のため,水位変動に応じて土の有効応力状態がどのように変化し,それが結果として河岸侵食にどのように影響しているのかを明らかにすることを目的としている.
平成16-17年の2年間,ラオスのビエンチャンにおけるメコン河河岸の地盤の水分状態,降雨量,河川水位を計測した結果を整理し,雨季乾季を通じての季節変動データから,河岸地盤の水分量と河川水位,降雨の関係を明らかにした。この結果,乾季初期の河川水位低下と背後地盤の水分変化にはタイムラグがあり,背後地盤から河岸方向への浸透流が発生する可能性が明らかとなった.
前年度に,現地河岸におけるボーリング調査時に採取した土砂を分析し,ラオスのビエンチャンの河岸地盤が比較的細粒のシルト層の上に,砂あるいは砂礫層が5mほど堆積している構造を持つこととそれら各層の力学特性を求めた。
現地地盤の強度特性・透水特性を再現した遠心模型実験を新たに3ケース実施した.前年度と同様に,実験は水位が高い状態から,急激に水位を低下させる過程での水圧変化や斜面の安定性を検討したものであるが,地盤の粒度や河川水位の低下パターンを変化させた実験を行った。その結果,河岸地盤の崩壊メカニズムには,陸側に残留した間隙水圧によってパイピングが生じて進行的に破壊するメカニズムと,急激な水位低下によってすべり外力が増加し地盤のせん断強度が限界に達して滑り破壊を生じるメカニズムの二つがあることがわかった。
これらの成果は,国内および国際会議に発表あるいは発表予定である。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results) Publications (2 results)

  • [Journal Article] 河川の急激な水位低下による河岸斜面の崩壊機構に関する研究2006

    • Author(s)
      堀見慎吾
    • Journal Title

      土木学会東北支部技術研究発表会(平成17年度)

      Pages: 452-453

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 河川の急激な水位低下による河岸斜面の崩壊機構と背後地盤特性の関係2006

    • Author(s)
      堀見慎吾
    • Journal Title

      第41回地盤工学研究発表会 (印刷中)

      Pages: 2-2

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 直線砂床河川の平衡横断面形状とその安定性2006

    • Author(s)
      森井 優
    • Journal Title

      土木学会東北支部技術研究発表会(平成17年度)

      Pages: 194-195

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Estimation of rating-curve parameters for sedimentation using a physical model2005

    • Author(s)
      So Kazama
    • Journal Title

      Hydrological Processes 19.19

      Pages: 3863-3871

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] メコン川の河岸浸食における地下水位変動の影響2004

    • Author(s)
      坂本克洋
    • Journal Title

      第39回地盤工学研究発表会

      Pages: 133-134

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Geotechnical aspects of riverbank erosion along the Mekong river in Vientiane.2004

    • Author(s)
      Asano T
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Advances in Integrated Mekong River Management

      Pages: 353-360

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 常松直志, 風間聡, 澤本正樹, 仙頭紀明: "河岸浸食における地中水流動の影響"水工学論文集. 48巻. 13-18 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 坂本克洋, 仙頭紀明, 渦岡良介, 風間基樹: "メコン川の河岸浸食における地下水位変動の影響"第39回地盤工学研究発表会. (発表予定). 2 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi