• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物における新規なnon-codingRNAの機能に関する解析

Research Project

Project/Area Number 15657038
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Molecular biology
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加藤 敦之  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90177428)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Keywordsnon-coding RNA / micro RNA / antisense RNA / シロイヌナズナ / 花茎伸長 / PTGS
Research Abstract

植物におけるnon-coding RNAの機能を推定するために、シロイヌナズナを材料として以下の実験を行った。
1)acl2変異体は花茎伸長に欠損が見られる変異体で、原因配列はタンパク質をコードしていないと考えられる。変異塩基を含む2kb程のDNAを変異体に導入すると、一定の割合で表現型が復帰するが、この領域には明確なORFが存在しない。従って、この領域にnon-coding RNAの遺伝子が存在し、acl2の変異に関係していると考えた。3'-raceによるRT-PCRにより、この領域からの転写産物を2種類検出した。1つは変異点を含む60nt程の配列から転写されており、他方は変異点の300bp程下流から転写されていた。両者ともPolyA配列を持ち、RNA産物であることが確認された。また、両者の転写方向は逆方向であった。今後、これらのRNA産物がacl2変異体の表現型にどのように関わっているのか調査していく。
2)レトロポゾンの1つ、AtRE1にはアンチセンス方向の転写産物が存在していた。このRNAのプロモーター解析を行うことで、アンチセンスRNAがレトロポゾンの遺伝子内のプロモーターから転写されていることを確かめた。さらに、GUS遺伝子をリポーター遺伝子として利用することにより、アンチセンスRNAのプロモーターが花粉で活性化されていることがわかった。これらの結果より、植物においてレトロポゾンの活性を制御する方法としてdsRNAを利用したPTGSが利用されている可能性が示された。
3)現在までに報告されているnon-coding RNAのうち、12種類に関して、発現解析を行った。その結果、オルターネイティブスプライシングを受けている物や、ストレスや器官により発現に変化がある物が見つかった。現在、各non-coding RNAの過剰発現体を作成中である。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] The antisense promoter of AtRE1, a retrotransposon in Arabidopsis thaliana, is activated in pollens and calluses.2005

    • Author(s)
      A.Kato, M.Endo, H.Kato, T.Saito
    • Journal Title

      Plant Science 168

      Pages: 981-986

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Temperatrure adaptation in Dictyostelium : role of Δ5 fatty acid desaturase2005

    • Author(s)
      T.Saito, A.kato, H.ochiai, N.Morita
    • Journal Title

      Microbiology 151

      Pages: 113-119

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Characterization of centrin genes from Ochromonus danica (Chrysophyceae) and Scytosiphon lomentaria (Phaeophyceae)2004

    • Author(s)
      C.Nagasato, C.Uemori, A.Kato, T.Motomura
    • Journal Title

      Phycological Research 52

      Pages: 266-272

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi