• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

湾曲キャピラリーバリヤー原理を応用した土壌汚染拡散防止法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15658067
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Irrigation, drainage and rural engineering/Rural planning
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

宮崎 毅  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00209892)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords平面キャピラリーバリアー / 湾曲キャピラリーバリアー / 毛管現象 / 汚染物質 / 飽和流モデル / 不飽和流モデル / ミクロファネル型毛管モデル
Research Abstract

湾曲キャピラリーバリアーの原理はまだよく分かっていない。また、湾曲キャピラリーバリアーの実験例も世界中で報告例が見あたらない。ところが、土壌汚染物質を含む埋設物質の被覆土壌や成層地下構造を持つ自然土層、また、世界各地で発掘されている古墳の内部構造などにおいて、実は多くの湾曲キャピラリーバリアーが存在している。しかし、これまでのキャピラリーバリアーは全て境界面が非湾曲面(平坦斜面)であった。特に、古墳の内部を調べて見ると、湾曲したキャピラリーバリアーが多い。しかし、湾曲キャピラリーバリアーの実験例は世界で見あたらない。本研究の目的は、湾曲キャピラリーバリアーに関する実験方法を開発すること、および、平面上のキャピラリーバリアーの理論をベース湾曲キャピラリーバリアーモデルを構築することであった。
最終年度(H17)までの研究において、平面型キャピラリーバリアーと凹型キャピラリーバリアーについて、理論と実験の良好な一致を見出した。凸型湾曲キャピラリーバリアーについては、理論値と実験値は得られていない。凸型キャピラリーバリアーは、古墳などいろいろな場所で歴史的に活用されている技術なので、解明が急がれる。本研究の中で、ミクロファネル型毛管モデルモデルの重要性を認識するに至ったことは収穫であった。すなわち、ミクロな毛管モデルにおいて、開口部が上に開いている場合と下に開いている場合では、毛管水の保持構造が異なるのであり、それは水と壁面の接触角と密接な関係があることが判明した。今後、この面の理論的研究を進め、新しいキャピラリーバリアーモデルを構築することをめざす。また、これらの研究成果を、平成18年度に米国フィラデルフィアで開催される国際学会WCSSで発表することが受理されている。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (4 results) Book (2 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] Return ow Generating Point on a Hillslope Layered with Traffic Pan2006

    • Author(s)
      DEB Sanjit Kumar
    • Journal Title

      Trans.Jpn.Soc.Irrig.Drain.Reclam.Eng. 241

      Pages: 1-11

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Diversion Capacity of Curved Capillary Barriers in Layered Slopes.2006

    • Author(s)
      T.Miyazaki
    • Journal Title

      Transactions 18^<th> World Congress of Soil Science (In Press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Predicting the saturate d hydraulic conductivity of compacted subsoils using the non-similar media concept2005

    • Author(s)
      Nakano, K.
    • Journal Title

      Soil & Tillage Research 84

      Pages: 145-153

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 湾曲キャピラリーバリアの限界長に関する研究2004

    • Author(s)
      小島倫直, 宮崎 毅
    • Journal Title

      農業土木学会論文集 232

      Pages: 51-58

    • NAID

      10013513058

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] Water Flow in Soils, Second Edition2006

    • Author(s)
      Miyazaki Tsuyoshi
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      Taylor & Francis Group, CRC Press
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 土壌物理学2005

    • Author(s)
      宮崎 毅
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      朝倉書店
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Publications] 小島倫直, 宮崎 毅: "キャピラリーバリアーの限界長に関する研究"平成15年度農業土木学会大会講演会講演要旨集. 306-307 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi