• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

糖尿病患者の蓄尿・排尿機能障害の早期発見・早期対処法の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15659522
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

山下 香枝子  慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授 (10220328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 朗  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (60206167)
中島 淳  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (10167546)
下村 裕子  慶應義塾大学, 看護医療学部, 助手 (20216138)
Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 2003: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords糖尿病性膀胱症 / 蓄尿・排尿機能障害 / 排尿行動 / 排尿記録 / 尿意 / 残尿
Research Abstract

この研究は2年間(平成15年度および平成16年度)の計画であり、平成16年度は以下の研究を実施した。
1.研究対象者への研究協力依頼と調査およびデータ収集の実施
1)糖尿病治療の目的で療養中(外来通院中および入院中)の中高年女性に、協力依頼・同意を得る手順に沿って、研究目的、方法、倫理的配慮などの説明を実施し、同意が得られた研究対象者に調査票を配布し、排尿行動、2日間の排尿記録の記入等の依頼を実施した。
2)上記1)の患者の診療記録から患者の同意を得て、治療内容、血糖のコントロール状況(ヘモブロビンA_<1c>)、糖尿病による神経障害の程度などに関するデータを収集した。
3)加齢による変化を比較検討するために、糖尿病でない人で、普通に日常生活をしている関東・東海地方に在住の中高年女性を選定し、研究の目的、方法、倫理的配慮等を文書で説明し、同意が得られた研究対象者に調査票および採尿器具を送付し、排尿行動、2日間の排尿記録の記入等の依頼を実施した。
2.糖尿病患者(2日間の排尿記録が終了した者)に、下部尿路検査装置による排尿状態の測定と、超音波膀胱容量測定装置を用いた残尿量測定を実施した。
3.得られたデータを整理してコンピューターにインプットし、集計したデータを分析・解釈している。また、調査票の回収率を高めるために、調査への協力を再依頼した。
4.糖尿病患者の蓄尿・排尿機能障害を早期に発見する視点、および対処方法を考察した。
以上

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi