• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

モンス-ンアジア域での複数の衛星データを用いた大気-陸面相互作用動態解析

Research Project

Project/Area Number 15680021
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Geography
Research InstitutionChiba University (2005)
Nagoya University (2003-2004)

Principal Investigator

樋口 篤志  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 助教授 (90324384)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2004: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2003: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Keywords大気-陸面相後作用 / リモートセンシング / モンスーンアジア / 環境動態計測 / 気候学 / 陸面過程 / 衛星計測 / 植生研究 / 衛星データ / 大気-陸面相互作用 / 植物季節 / TRMM / 水循環 / 衛星リモートセンシング / 地上検証 / 水・熱循環 / 炭素循環 / GAME
Research Abstract

本年度は本科学研究費の最終年度であり,この研究課題で得られた知見を列挙すると以下の通りになる:
●本科研費で開発・導入した分光放射自動計測システム+これまでのモニタリングシステムで得られた知見として,温帯湿潤環境下の草地(筑波大陸域環境研究センター実験圃場)においては草の生長は従来式(AVHRR相当)でも新分光放射計測システム(MODIS相当)でも生長を捉えることが可能であるが,盛夏〜秋にかけて草が枯れていくフェーズではAVHRR typeの広い分光放射データでは正確なモニタリングは困難であり,より波長分解能の細かなデータが地表面過程変化モニタリングに対し必要である.
●従来の植生研究,特にPathfinder AVHRR Land(PAL)を用いた植生活動の年々変動(特にトレンド解析)では,PALで施されている劣化補正が過度に施されていることが10 days compositeデータ内に若干含まれる雲情報を抽出することで明らかになった.現在,その元となるdaiy-PALデータを用いた詳細解析を実施中である.
●植生指標と地表面温度の組み合わせから得られる情報(VI-Ts法)をモンスーンアジア域に適応させることにより,チベット高原の特殊な地表面応答特性が明らかになった.(Higuchi et al., 2006.受理[印刷されていないため,研究成果には未記載])
●複数の衛生データから得られたデータセットを同一空間分解能・扱える期間全ての元データを用いて気候値を作成し始めている.初期成果として,降水量(TRMM-PR),植生量(PAL-NDVI),熱ストレス指標(PAL;表面温度とNDVIから算出)を組み合わせて表示(RGB合成)することにより,降水(水インプット)に対し,陸面の応答特性に地域差(特にモンスーンアジアの複雑性)を図化可能であることを示した.

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 熱帯降雨観測衛星データを用いたイラワジ川,メコン川流域における降水量分布の特性2005

    • Author(s)
      松原卓美, 樋口篤志, 中村健治, 秋元文江
    • Journal Title

      水文・水資源学会誌 18巻・2号

      Pages: 116-131

    • NAID

      10015583724

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evapotranspiration from a wet temperate grassland and its sensivity to microenvironmental variables2005

    • Author(s)
      Li, S.-G., C.-T.Lai, G.Lee, S.Shimoda, T.Yokoyama, A.Higuchi, T.Oikawa
    • Journal Title

      Hydrological Processes 19巻

      Pages: 517-532

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi