• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生理的多型性に着目した「個人差」研究-自然環境と人との関係において-

Research Project

Project/Area Number 15687010
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 生理人類学
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

恒次 祐子  独立行政法人森林総合研究所, 構造利用研究領域, 研究員 (00360397)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥22,620,000 (Direct Cost: ¥17,400,000、Indirect Cost: ¥5,220,000)
Fiscal Year 2005: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2004: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2003: ¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Keywords森林浴 / コンチゾール / 免疫グロブリンA / 個人差 / フィールド実験 / 生理的多型性 / 生理応答 / 時間分解分光法 / 脳酸素代謝 / NIRS / TRS / 味覚・嗅覚刺激
Research Abstract

これまでに実験室実験において,生理応答の個人差をパーソナリティで説明することを試み,不安傾向,タイプA型傾向と味覚・嗅覚刺激時の脳血液動態との間に関連がある可能性を見出した。今年度は実験をフィールドに拡大し,実際に生活の場で自然環境と触れる際の生理応答の個人差について唾液中コルチゾールならびに分泌型免疫グロブリンA (s-IgA)を用いて検討した。
森林浴実験を国内10箇所で実施した。被験者は毎回異なる男性大学生12名とし,午前中に森林中にて15分間の歩行を行い,午後には同じく森林中にて15分間の座観(椅子に座って景観を眺める)を行った。コルチゾール,s-IgA分析用の唾液は,朝,歩行前後,座観前後,夕方の1日6回行った。また対照として各地で「都市部」実験地を設定し,同じスケジュールで測定を行った。
結果として,コルチゾール濃度にはどこの実験地においても明確な日内変動が認められ,主観申告との対応も良く出ていた。一方IgA濃度については主観申告との対応があまり見られず,値の個人差も大きかった。これについて文献的調査を行ったところ,ソーシャルサポート(日常生活で自分をサポートしてくれる人の数等に関する主観申告),タイプA型傾向などによってs-IgA濃度のベースラインが異なるという報告や,ストレスの種類によって視床下部-下垂体-副腎皮質系または視床下部-交感神経系のどちらが刺激されるかが異なり,それにより免疫応答の方向が決定されるという報告があることが分かった。s-IgAについては今後さらに文献的調査を実施し,刺激受容から分泌までの時間や,濃度の上昇・低下の持つ意味を整理する予定である。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (13 results) Book (1 results) Publications (4 results)

  • [Journal Article] Visual effects of interior design in actual-size living rooms on physiological responses.2005

    • Author(s)
      Tsunetsugu Y, Miyazaki Y, Sato H
    • Journal Title

      Building and Environment 40(10)

      Pages: 1341-1346

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] チョコレートの味と香りに対する快適感と性別およびパーソナリティとの関係2005

    • Author(s)
      恒次祐子, 芦谷浩明, 嶋田真知子, 上脇達也, 森川岳, 小島隆矢, 宮崎良文
    • Journal Title

      日本食品科学工学会誌 52(8)

      Pages: 347-354

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Measurement of Absolute Hemoglobin Concentrations of Prefrontal Region by Near-Infrared Time-Resolved Spectroscopy- Examples of Experiments and Prospects2005

    • Author(s)
      Tsunetsugu Y, Miyazaki Y
    • Journal Title

      Journal of PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY and Applied Human Science 24(4)

      Pages: 469-472

    • NAID

      110002964084

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 森林浴の生理的効果(2)-2)唾液中コルチゾールならびに分泌型免疫グロブリンAを指標として-2005

    • Author(s)
      恒次祐子, 朴範鎮, 石井秀樹, 上田佳那子, 森下智子, 平野秀樹, 香川隆英, 宮崎良文
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌 10特別号(2)

      Pages: 34-35

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生理指標を用いた森林浴の評価(1)-2)唾液中コルチゾールならびに分泌型免疫グロブリンAを指標として-2005

    • Author(s)
      恒次祐子, 朴範鎮, 石井秀樹, 古橋卓, 李妍受, 森川岳, 平野秀樹, 香川隆英, 宮崎良文
    • Journal Title

      日本森林学会関東支部大会講演要旨集 57

      Pages: 13-13

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Physiological Effects on Humans of Actual-size Living Rooms with Different Wood Quantity and Design2005

    • Author(s)
      Tsunetsugu Y, Miyazaki Y, Sato H
    • Journal Title

      International Symposium on Wood Science and Technology I

      Pages: 169-170

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 木材の香りによるリラクゼーション効果2005

    • Author(s)
      恒次祐子, 森川岳, 宮崎良文
    • Journal Title

      木材工業 60(11)

      Pages: 598-602

    • NAID

      10018274820

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 時間分解分光法を用いた前頭前野Hb濃度絶対値計測の試み-味覚刺激を例として-2004

    • Author(s)
      恒次 祐子
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌 9特別号(1)

      Pages: 48-49

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人と居住環境-感性科学の視点から-2004

    • Author(s)
      恒次 祐子
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌 9特別号(2)

      Pages: 30-31

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effects of sounds generated by a dental turbine and a stream on regional cerebral blood flow and cardiovascular responses2004

    • Author(s)
      Mishima R
    • Journal Title

      Odontology 92・1

      Pages: 54-60

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 森林浴の生理的効果(I)-唾液中コルチゾールならびに脳活動(TRS)を指標として-2004

    • Author(s)
      朴 範鎮
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌 9特別号(2)

      Pages: 44-45

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Visual effects of interior design in actual-size living rooms on physiological responses

    • Author(s)
      Tsunetsugu Y
    • Journal Title

      Building and Environment (in press)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 森林浴における光/温熱環境の快適性に関する研究

    • Author(s)
      高山 範理
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 (in press)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 人間を科学する事典-心と身体のエンサイクロペディア2005

    • Author(s)
      佐藤 方彦(編集)
    • Total Pages
      349
    • Publisher
      東京堂出版
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Publications] 恒次祐子, 宮崎良文, 森川岳, 上脇逹也: "タイプA行動パターン,特性不安,性役割パーソナリティと脳血液動態の関係-チョコレート刺激を例として-"日本生理人類学会誌. 8(4). 259-261 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 宮崎良文, 恒次祐子: "生理的多型性の考え方に関する試案"日本生理人類学会誌. 8(3). 137-140 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 恒次祐子, 森川岳, 宮崎良文, 上脇逹也: "パーソナリティと生理応答(2)-味覚刺激と特性不安・タイプA-"日本生理人類学会誌. 8特別号(1). 50-51 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 恒次祐子, 森川岳, 宮崎良文, 上脇逹也: "パーソナリティと生理応答(3)-味覚刺激と性役割パーソナリティ-"日本生理人類学会誌. 8特別号(1). 52-53 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi