食物アレルギー発症・寛解メカニズムの解明および抗アレルギー食品設計基盤の確立
Project/Area Number |
15688004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Food science
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
田辺 創一 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 助教授 (90272624)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥15,340,000 (Direct Cost: ¥11,800,000、Indirect Cost: ¥3,540,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2004: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2003: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
|
Keywords | アレルゲン / フォスフォグルコムターゼ / IgE結合エピトープ / 低アレルゲン化小麦粉 / 末梢血リンパ球 / サイトカイン / ヘスペレチン / 牛肉アレルゲン / アミノ酸置換 / 小麦アレルゲン / 醤油醸造 / 遺伝子発現 / 低アレルゲン性品種 |
Research Abstract |
1.食物アレルギー発症メカニズムの解明 (1)前年度までに臨床試験を行っていた低アレルゲン化小麦粉(HWF)は80%以上の患者で有効であったが、HWFに反応を示す患者も存在した。そこで、HWFに残存する抗原の解析を行い、そのうちの一つがプロテインZであることを明らかにした。 (2)これまでに明らかにした食肉アレルゲン血清アルブミンに加え、フォスフォグルコムターゼ(PGM)を食肉アレルゲンとして新たに同定した。興味深いことに、多くの患者において、PGMは血清アルブミンと交叉認識された。あわせて、PGMの主要エピトープを同定した。 2.食物アレルギー寛解メカニズムの解明 HWFの負荷により症状の改善が認められた患者について、負荷前と負荷途中とで、患者末梢血リンパ球(PBMC)の遺伝子発現に変化がみられるかどうかを、引き続きDNAチップ解析に供し解析した。変動した分子数種についてreal time PCRを用いて再現性の確認を行った。 3.抗アレルギー食品設計基盤の確立 抗アレルギー食品設計の一環として、柑橘に多く含まれるフラボノイドに着目し、温州みかんパウダーのサイトカインバランス是正作用を花粉症患者末梢血リンパ球を用いて検討した。その結果、花粉抗原刺激によるTNF-αの上昇をパウダーが抑制した。また、パウダー中のヘスペレチンが肥満細胞からの脱顆粒を効果的に抑制することも明らかにした。そのメカニズムとして、Aktリン酸化の阻害を介することを見出した。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)