• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高速大容量ネットワークプロセッサ設計システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 15700071
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Computer system/Network
Research InstitutionWaseda University (2005)
The University of Kitakyushu (2003-2004)

Principal Investigator

戸川 望  早稲田大学, 理工学術院, 助教授 (30298161)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywordsネットワークプロセッサ / HW / SW協調設計 / アーキテクチャ設計 / 命令セットアーキテクチャ / 通信処理 / 暗号化ハードウェア / 分枝限定法 / 抽象動作記述
Research Abstract

本研究では,ネットワーク環境専用の高速大容量ネットワークプロセソサを計算機によって自動設計するシステム環境を構築することを目的とする.提案する高速大容量ネットワークプロセッサ設計システムは,仮想ネットワークプロセッサなるモデル化を計算機内部で行うことで,システムLSI設計におけるハードウェア/ソフトウェア協調設計の概念をプロセッサ設計に導入したものである.平成17年度には,提案構築中の高速大容量ネットワークプロセッサ設計システムにおけるソフトウェア設計ならびにソフトウェア合成に取り組んだ.特に,プロセッサの抽象記述から,プロセッサハードウェアを自動で合成するアルゴリズム開発,ならびに専用プロセッサ向けソフトウェア環境の自動生成に主眼を置き,さらに,提案システム全体の評価を行った.以下の手順に沿って研究を進めた.
(1)平成15年度,平成16年度の研究成果を踏まえ,ネットワークプロセッサ上で動作するソフトウェア環境を自動で合成するアルゴリズムを考案,確立した.特に,ネットワーク連係処理を念頭に,1つのネットワークアプリケーションを,複数のサブプロセスに分割し,これらが連係して処理されるようなシステム構成ならびにネットワークモデルを構築し,体系化ならびに評価した.評価実験の結果,既存モデルに比較して,連係処理による設計空間の広がりにより,約20%程度のネットワーク性能の向上を見ることができた.
(2)これまでに構築されたシステム環境によって設計されたネットワークプロセッサを,ハードウェア記述言語によって実現して,(1)で構築されたソフトウェアと共に,面積,動作周波数等の性能を具体的に評価した.
今後,残された研究課題は,提案したネットーワークモデルのアーキテクチャボトルネックの解消ならびによりスケーラビリティのあるシステム設計である.

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (29 results)

All 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (23 results) Publications (6 results)

  • [Journal Article] An interface circuit synthesizer with configurable processor core in IP-based SOC design2006

    • Author(s)
      S.Kohara, N.Tomono, J.Uchida, Y.Miyaoka, N.Togawa, et al.
    • Journal Title

      Proc.IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference 2006 (ASP-DAC 2006)

      Pages: 594-599

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] FCSCAN : An efficient multiscan-based data compression technique for test cost reduction2006

    • Author(s)
      Y.Shi, N.Togawa, S.Kimura, M.Yanagisawa, T.Ohtsuki
    • Journal Title

      Proc.IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference 2006 (ASP-DAC 2006)

      Pages: 653-658

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sub-operation parallelism optimization in SIMD processor core synthesis2005

    • Author(s)
      H.Kawazu, J.Uchida, Y.Miyaoka, N.Togawa, et al.
    • Journal Title

      IEICE Trans.on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences vol.E88-A, no.4.

      Pages: 876-884

    • NAID

      110003213389

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] インダクタンスを考慮した配線遅延の近以式による見積もり2005

    • Author(s)
      鈴木康成, 宮岡祐一郎, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会第18回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      Pages: 1-6

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 信頼度の伝播効率を改善する部分並列LDPC復号器の実装と評価2005

    • Author(s)
      清水一範, 石川達之, 戸川望, 池永剛, 後藤敏
    • Journal Title

      電子情報通信学会第18回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      Pages: 181-186

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A selective care bits coding method for test data compression2005

    • Author(s)
      Y.Shi, N.Togawa, S.Kimura, M.Yanagisawa, T.Ohtsuki
    • Journal Title

      電子情報通信学会第18回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      Pages: 241-246

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] SIMD型プロセッサコア向けHW/SW協調合成システムにおけるパイプライン演算ユニット生成手法2005

    • Author(s)
      栗原輝, 宮岡祐一郎, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会第18回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      Pages: 575-580

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] IP再利用を考慮したシステムLSI設計におけるインタフェース回路生成システム2005

    • Author(s)
      小原俊逸, 友野直紀, 内田純平, 宮岡祐一郎, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会第18回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      Pages: 581-586

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] レジスタ分散型アーキテクチャを対象とするフロアプランとタイミング制約を考慮した高位合成手法2005

    • Author(s)
      田中真, 内田純平, 宮岡祐一郎, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 vol.46, no.6

      Pages: 1383-1394

    • NAID

      110002768644

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sub-operation parallelism optimization in SIMD processor synthesis and its experimental evaluations2005

    • Author(s)
      N.Togawa, H.Kawazu, J.Uchida, Y.Miyaoka, M.Yanagisawa, T.
    • Journal Title

      Proc.IEEE Int.Symp on Circuits and Systems 2005 (ISCAS 2005)

      Pages: 3499-3502

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A SIMD instruction set and functional unit synthesis algorithm with simd operation decomposition2005

    • Author(s)
      N.Togawa, K.Tachikake, Y.Miyaoka, M.Yanagisawa, T.Ohtsuki
    • Journal Title

      IEICE Trans.on Information and Systems vol.E88-D, no.7

      Pages: 1340-1349

    • NAID

      110003214320

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Reconfigurable adaptive FEC system based on Reed-Solomon code with interleaving2005

    • Author(s)
      K.Shimizu, N.Togawa, T.Ikenaga, S.Goto
    • Journal Title

      IEICE Trans.on Information and Systems vol.E88-D, no.7

      Pages: 1538-1545

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 画像処理向けシステムLSI設計における設計ナビゲーションを考慮したHW/SW分割システム2005

    • Author(s)
      小島洋平, 戸川望, 橘昌良, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      情報処理学会DAシンポジウム2005論文集

      Pages: 19-24

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] SIMD型プロセッサの自動合成におけるパイプライン演算ユニット生成手法2005

    • Author(s)
      栗原輝, 宮岡祐一郎, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      情報処理学会DAシンポジウム2005論文集

      Pages: 25-30

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Pattially-parallel LDPC decoder based on high-efficiency message-passing algorithm2005

    • Author(s)
      K.Shimizu, T.Ishikawa, N.Togawa, T.Ikenaga, S.Goto
    • Journal Title

      Proc.IEEE International Conferece on Computer Design (ICCD 2005)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] レジスタ分散・共有アーキテクチャを対象としたフロアプラン指向高位合成手法2005

    • Author(s)
      大智輝, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 VLD2005-66

      Pages: 31-36

    • NAID

      110004018525

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 重回帰分析により得られた1次式によるインダクタンスを考慮した配線遅延の見積り2005

    • Author(s)
      鈴木康成, マルタ ディナタ アンワー, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 VLD2005-72

      Pages: 67-72

    • NAID

      110004018531

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A hardware/software cosynthesis algorithm for processors with heterogeneous datapaths2004

    • Author(s)
      Y.Miyaoka他
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E87-A,4

      Pages: 830-836

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Reducing test data volume for multiscan-based designs through single/sequence mixed encoding2004

    • Author(s)
      Youhua Shi他
    • Journal Title

      Proc.IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS 2004)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] An efficient algorithm/architecture codesign for image encoders2004

    • Author(s)
      J.Choi他
    • Journal Title

      Proc.IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS 2004)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] SIMD型プロセッサコア向けHW/SW分割における内部演算並列度最適化手法2004

    • Author(s)
      川津秀樹, 他
    • Journal Title

      電子情報通信学会第17回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      Pages: 579-584

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] IP再利用を考慮したシステムLSIにおけるプロセッサコア合成システム2004

    • Author(s)
      友野直紀, 他
    • Journal Title

      情報処理学会DAシンポジウム2004論文集

      Pages: 19-24

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] フロアプランとタイミング制約に基づくレジスタ間データ転送を考慮した高位合成手法2004

    • Author(s)
      田中真, 他
    • Journal Title

      情報処理学会DAシンポジウム2004論文集

      Pages: 283-288

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Jinku Choi: "System Architecture based on Hardware/Software Codesign for Optimization of Video Encoders"IEEE ITC-CSCC 2003. 1087-1090 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 小田 雄一: "システムLSI設計における定性的側面を考慮したハードウェア/ソフトウェア分割システム"情報処理学会DAシンポジウム2003論文集. 169-174 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水 一範: "動的再構成可能システムによるAdaptive FECの実装"情報処理学会DAシンポジウム2003論文集. 25-30 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Jumpei Uchida: "A thread partitioning algorithm in low power high-level synthesis"IEEE ASP-DAC 2004. 74-79 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Nozomu Togawa: "Instruction set and functional unit synthesis for SIMD processor cores"IEEE ASP-DAC 2004. 743-750 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 松浦 努: "ネットワークプロセッサ合成システム"電子情報通信学会研究報告. VLD2003-145. 55-60 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi