• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ファジイ論理による頭部MRA画像からの脳動脈瘤検出法の提案

Research Project

Project/Area Number 15700198
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sensitivity informatics/Soft computing
Research InstitutionUniversity of Hyogo (2004)
Himeji Institute of Technology (2003)

Principal Investigator

小橋 昌司  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00332966)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords知的画像処理 / Magnetic Resonance Angiography / ファジィ論理 / 遺伝的アルゴリズム / 脳動脈瘤 / 医用画像処理 / 計算機診断支援システム / MRI
Research Abstract

本研究では、MRI(magnetic resonance imaging)装置上でMRA(MR angiography)撮影法により得られた画像を用い、医師、医療技術者を対象とした未破裂脳動脈瘤の発見支援システムを提案した。同システムは、(1)動脈瘤の発症が多い箇所の検出と、(2)動脈上の異常変形を検出し、その形状、MR信号値からパターン認識技術により動脈瘤である度合いを算出し、度合いが高い順に、ユーザに提示するシステムかち構成される。以下にその各項目の内容を示す。
(1)疫学研究により、脳動脈瘤の約80%がウィリス環(脳内の血管が構造上環状になった場所)に発症することがわかっており、実際の診断においてもウィリス環を精査することで、脳動脈瘤が発見できる場合が多い。しかし、脳血管構造は複雑で、個人差も大きいため、構造的解析に基く、ウィリス環発見は難しい。本研究では、ウィリス環を構成する脳血管と分岐部の位置及び構造をファジィ知識表現し、ファジィ知識を評価関数に用いた遺伝的アルゴリズムにより、脳内の血管よりウィリス環に相当する血管分岐点の組みを探索する手法を提案した。
(2)MRA撮影法の原理上、動脈硬化などによる血管の形状異常や、渦流や撮影アーチファクトなどに起因し、動脈瘤描出の特異度には限界がある。そこで、実際の診断においては患者の症状や病歴などを基に動脈瘤疑いの箇所を検出し、必要な場合CT装置やAngiography装置などを用いて、確定診断を行う。そこで、本研究では動脈瘤を全自動で検出するのではなく、動脈瘤疑いの高い箇所を自動検出し、ユーザに提示することで、動脈瘤の検出漏れを減少させるシステムを構築した。本システムは形状、信号値を属性値としたパターン認識により、動脈瘤の度合いを算出するものである。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2003 Other

All Journal Article (3 results) Publications (3 results)

  • [Journal Article] Computer-aided Diagnosis of Cerebral Aneurysm based on Fuzzy Expert System : MR Angiography Study2003

    • Author(s)
      M.Ninomiya, S.Kobashi, K.Kondo, Y.Hata, S.Imawaki, H.Uchida
    • Journal Title

      Proc. of The 8th Australian and New Zealand Conference on Intelligent Information Systems

      Pages: 219-224

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Automated Finding of the Willis Ring in MR Angiography Images Using Fuzzy Knowledge Base2003

    • Author(s)
      S.Kobashi, K.Kondo, Y.Hata
    • Journal Title

      Proc. 2003 International Symposium on Multiple-Valued Logic (ISMVL)

      Pages: 83-90

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ファジィ論理を用いた正常血管推定によるMRA画像からの脳動脈瘤検出2003

    • Author(s)
      二宮美佳, 小橋昌司, 近藤克哉, 畑豊, 今脇節朗, 内田發三
    • Journal Title

      第19回ファジィシステムシンポジム講演論文集

      Pages: 387-390

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] M.Ninomiya, S.Kobashi, K.Kondo, Y.Hata, S.Imawaki, H.Uchida: "Computer-aided Diagnosis of Cerebral Aneurysm based on Fuzzy Expert System : MR Angiography Study"Proc. of The 8th Australian and New Zealand Conference on Intelligent Information Systems. 219-224 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] S.Kobashi, K.Kondo, Y.Hata: "Automated Finding of the Willis Ring in MR Angiography Images Using Fuzzy Knowledge Base"Proc. 2003 International Symposium on Multiple-Valued Logic(ISMVL). 83-90 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 二宮美佳, 小橋昌司, 近藤克哉, 畑豊, 今脇節朗, 内田發三: "ファジィ論理を用いた正常血管推定によるMRA画像からの脳動脈瘤検出法"第19回ファジィシステムシンポジム講演論文集. 387-390 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi