• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳・心血管内局所酸性化部位を認識する医薬キャリアーの創製

Research Project

Project/Area Number 15700335
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

朝山 章一郎  東京都立大学, 工学研究科, 助手 (90315755)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
KeywordspH応答性 / 医薬キャリアー / 生体高分子 / ポリ(L-ヒスチジン) / 親水性糖鎖 / バイオコンジュゲート / イミダゾール基 / 脳・心血管
Research Abstract

主要死因である脳・心血管疾患の治療法を確立することは人類の健康・福祉にとって極めて大切なことである。血管疾患の誘因となる活性酸素過剰発生部位においては、組織微小循環や好気性エネルギー代謝の影響により、血管・血流内に局所的な弱酸性化部位が生じる。そこで、弱酸性pH応答性の新規生体高分子を合成し、得られた生体高分子を骨格に、新規pH応答性医薬キャリアーを創製した。
前年度合成したキャリアーを用い、細胞内活性酸素消去活性を検討した。活性酸素により機能低下した細胞の生存率は、抗酸化剤単独を用いた場合、有意な回復は認められなかった。しかし、キャリアー共存下においては、細胞生存率が向上した。すなわち、弱酸性化部位を認識するpH応答性医薬キャリアーの有用性が示唆された。
さらに、医薬としての遺伝子を用いた場合、キャリアーと遺伝子とのpH応答的な複合体形成が確認された。弱酸性条件下、遺伝子の凝縮及び複合体の凝集傾向が認められ、細胞膜融合活性の促進に繋がることも明らかとなった。トランスフェクション実験では、キャリアーの誘起するpH応答的物性変化が、遺伝子発現の向上に起因していることが証明された。
動物実験・臨床応用への展開を考慮し、キャリアーの親水性を更に向上させる必要性から、ポリヒスチジンをカルボキシメチル化することによる改良型新規pH応答性医薬キャリアーの合成を行った。得られたキャリアーは従来型に比べて、有意に親水性が向上した。さらに、弱酸性下において細胞膜融合活性が促進した。従って、ポリヒスチジン主鎖のpH応答的コンフォメーション変化により、キャリアーの構造変化が誘起していると考えられる。
以上、局所酸性化部位を認識する生化学的機能を有している新規医薬キャリアーを創製した。故に、脳・心血管内疾患に対する治療工学へ新たな展開を導くものと考えられる。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2004 Other

All Journal Article (6 results) Publications (6 results)

  • [Journal Article] Design of the Poly(L-histidine)-Carbohydrate Conjugate for a New pH-Sensitive Drug Carrier2004

    • Author(s)
      Shoichiro Asayama et al.
    • Journal Title

      Polymers for Advanced Technologies Vol.15

      Pages: 439-444

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Design of Metalloporphyrin-Carbohydrate Conjugates for a New SOD Mimic with Cellular Recognition2004

    • Author(s)
      Shoichiro Asayama et al.
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry Vol.15 No.6

      Pages: 1360-1363

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Aminated Poly(L-histidine) as New pH-Sensitive DNA Carrier2004

    • Author(s)
      Shoichiro Asayama et al.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symposium Series Vol.48

      Pages: 229-230

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] アミノ化ポリヒスチジンを用いたpH応答性遺伝子キャリアー設計2004

    • Author(s)
      朝山 章一郎 他
    • Journal Title

      Drug Delivery System Vol.19 No.3

      Pages: 289-289

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] アミノ化ポリヒスチジンの遺伝子キャリアーへの応用2004

    • Author(s)
      朝山 章一郎 他
    • Journal Title

      Polymer Preprints, Japan Vol.53 No.1

      Pages: 1949-1949

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] アミノ化ポリヒスチジンを用いた培養細胞へのトランスフェクション活性評価2004

    • Author(s)
      朝山 章一郎 他
    • Journal Title

      Polymer Preprints, Japan Vol.53 No.2

      Pages: 5184-5184

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Shoichiro Asayama et al.: "Facile Chemical Modification of the Poly (L-histidine) for a New pH-Sensitive Polypeptide"Chemistry Letters. Vol.32 No.12. 1152-1153 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Shoichiro Asayama et al.: "Chemical Modification of Manganese Porphyrins with Biomolecules for New Functional Antioxidants"Journal of Biomaterials Science, Polymer Edition. Vol.14 No.11. 1169-1179 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Shoichiro Asayama et al.: "Application of Manganese Porphyrins with Superoxide Dismutase Activity to Antimetastatic Agent"Porphyrins. Vol.12 No.3-4. 103-106 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Shoichiro Asayama et al.: "Poly(L-histidine)-Carbohydrate Conjugate for a New pH-Sensitive Drug Carrier"Memoirs of Graduate School of Engineering, Tokyo Metropolitan University. No.53(in press). (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 朝山章一郎 他: "生体高分子ポリヒスチジンを用いた新規pH応答性医薬キャリアーの設計"高分子加工. 第52巻 第10号. 40-44 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 朝山章一郎 他: "ポリヒスチジン-糖鎖コンジュゲートを用いたpH応答性ドラッグキャリアー設計"Drug Delivery System. Vol.18 No.3. 263 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi