• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イオンマイクロビームを用いた大気中での文化財分析

Research Project

Project/Area Number 15700537
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cultural property science
Research InstitutionThe Wakasa Wan Energy Research Center

Principal Investigator

安田 啓介  (財)若狭湾エネルギー研究センター, 研究開発部, 主査研究員 (00359241)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords大気中マイクロビーム / PIXE / マイクロビーム / 大気中 / 多重散乱
Research Abstract

昨年までの実験結果に基づいて、イオンマイクロビームを大気中に取り出してイオンビーム分析を行なうための装置を設計、製作し、ビームラインに設置した。真空中からビームを取り出す窓には100nm厚の窒化シリコン薄膜を用いた。試料は3軸駆動可能なステージに取り付ける。このうちビームに垂直な方向はモーター駆動でリモートコントロールで動かすことができ、駆動範囲は20mmである。ビーム走査とステージの移動を組み合わせることによって最大で20mmの範囲の2次元元素マップを測定することが可能である。また、窒化シリコン膜と試料の距離は最小で0.2mmまで近付けることができる。PIXEによるX線は厚さ125mmのカプトン膜を通して真空中で測定される。この測定系を用いてビームエネルギー、窒化シリコン膜と試料の距離および試料が置かれているところの雰囲気(空気、ヘリウム)をパラメータとしてビームの大きさの測定を行なった。この結果窒化シリコン膜と試料の距離が0.2mmのときはビームを5μm以下に絞ることが可能であることが分かった。また、距離が1.7mmのときはエネルギーが2.5MeVで12〜13μm、1.7MeVで17μmであり、雰囲気をヘリウムにすることによってビーム径は30%程度小さくなることがわかった。また、窒化シリコン膜と試料の距離とX線検出の立体角のビーム位置依存性についてもデータを得た。定量分析に必要なビーム量の測定については、窒化シリコン膜中のシリコンの特性X線を測定することによって可能であることがわかった。これらの結果については、若狭湾エネルギー研究センターで開催された第22回PIXEシンポジウムにおいて発表した。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 若狭湾エネルギー研究センターにおける大気中マイクロビームの開発(2)2005

    • Author(s)
      安田啓介, 伊藤慶文, 羽鳥聡, 能町正治, 菅谷頼仁, 山本祥子
    • Journal Title

      第21回PIXEシンポジウム要旨集

      Pages: 5-5

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 若狭湾エネルギー研究センターにおける大気中マイクロビームの開発2004

    • Author(s)
      安田啓介, 伊藤慶文, 石神龍哉, 羽鳥聡, 能町正治, 菅谷頼仁, 山本洋子
    • Journal Title

      第21回PIXEシンポジウム要旨集

      Pages: 38-38

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi