• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

立体CG技術の応用による都市建造物属性情報の重層的可視化手法の研究

Research Project

Project/Area Number 15700546
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Geography
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

吉田 浩之  慶應義塾大学, 総合政策学部, 専任講師 (10317307)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Keywordsリモート・センシング / 可視化 / 都市形状 / コンピュータ・グラフィックス / 属性情報 / 地図作製技法 / 航空機搭載LIDAR / GIS
Research Abstract

二ヵ年の研究機関の最終年度にあたる今年度は、研究自体のまとめに重心を移しつつ、以下のような研究実績を上げた。第一に、透明オブジェクトの立体視を試行した。これにより、前年度の属性情報の可視化を基盤とした、都市建造物の重層的可視化が基本的には可能となった。ステレオペアからの立体視というハードルにより一般応用可能な手法となるには至っていないが、抽象的可視化という観点から意義ある研究フェーズとなった。
また、このように前年度から反復的に行われた試行を軸として、研究上の波及効果が発生した。そのような効果を第二以下の研究実績としてここに述べる。第二に、前年度の研究実績報告書で言及したスピニンオフ的研究である都市形状分析に関する論文が国際学術誌Computers, Environment & Urban Systemsでの出版に至った。
第三に、その研究結果を整理したものが国際学会IEEE SAINTでの発表論文となった。
第四に、本研究により深めることが可能となった都市を対象とした可視化と形状に関する考察を基盤として、森林を対象とした樹冠形状の分析への端緒が開かれた。一般に都市を対象とした学術分野と森林を対象とした学術分野において分野横断的な試みを行うことは非常に困難であると考えられるが、本研究によって得られた形状と可視化という手がかりが基盤となって、学際的な分析手法の開発が可能となりつつあることは特筆に値する。
第五に、本研究に至る年来の可視化関連の試みにより、当該研究者は国際写真測量リモート・センシング学会(ISPRS)の作業部会(WG)II/5 Communication and Visualization of Spatial Data副座長(Co-Chair)に今年度就任した。4年間の任期中に、国内外の可視化関連研究者との交流を深め、本研究で行った試みの発表と一層の進化を期待したい。
俯瞰的に見ると、本研究はそれ自体の進化・深化と共に学際的試みを可能ならしめるノードとしての機能を果たしたと言い得る。建造物属性情報の重層的可視化手法という着想を実現するための要素技術の開発が分野横断的な新手法の開発・試行を可能とした。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2005 Other

All Journal Article (4 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] An approach for analysis of urban morphology: Methods to derive morphological properties of city blocks by using an urban landscape model and their interpretations.2005

    • Author(s)
      Yoshida, H., Omae, M.
    • Journal Title

      Computers, Environment and Urban Systems. 29

      Pages: 223-247

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Extraction of urban morphological properties from airborne LIDAR dataset ad their implications2005

    • Author(s)
      Yoshida, H., Omae, M.
    • Journal Title

      Proceedings of the 2005 Symposium on Applications and the Internet Workshop SAINTWKSO 2005, Trento, Italy (印刷中)

      Pages: 4-4

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Land cover inventory uncertainties and their implications for international reporting and assessment.2005

    • Author(s)
      Jones, S., Yoshida, H.
    • Journal Title

      Proceedings of the 4th Symposium on Digital Earth, Tokyo, Japan (印刷中)

      Pages: 9-9

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Observation of riparian vegetation in western Namibia by using NDVI and NDWI drived from SPORT-VEGETATION2005

    • Author(s)
      Yoshida, H
    • Journal Title

      African Study Monograph. (印刷中)

      Pages: 20-20

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshida, H, Omae, M.: "An approach for analysis of urban morphology : Methods to derive morphological properties of city blocks by using an urban landscape model and their interpretations."Computers, Environment and Urban Systems (Elsevier). (掲載予定)(Accepted).

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi