• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境汚染物質による甲状腺ホルモン攪乱作用メカニズムの解明とバイオアッセイ系の開発

Research Project

Project/Area Number 15710029
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Environmental impact assessment/Environmental policy
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

堺 温哉  横浜市立大学, 医学部(衛生学講座), 助手 (20303555)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords甲状腺ホルモン / 甲状腺ホルモン受容体 / 内分泌攪乱化学物質 / ダイオキシン類 / 食品中ハロゲン化フェノール / 立体構造解析 / ハロゲン化フェノール / コンピュータシミュレーション / 内分泌撹乱化学物質 / 甲状腺ホルモンレセプター / 臭素化難燃剤 / 有機ハロゲン化合物
Research Abstract

昨年度いくつかのダイオキシン異性体は甲状腺ホルモンシステム攪乱作用を有することを示唆した。引き続き検討を行い1,2,3,7,8-PeCDDとOctaCDDに甲状腺ホルモン様(T3)作用が、反対に1,2,3,4,7,8-HxCDD,1,2,3,6,7,8-HxCDD,1,2,3,7,8,9-HxCDDは抗T3作用を示すことを確認した。
化学物質のヒトへの暴露経路は、食品摂取が主要なルートになると考えられる。そこで、食品(昆布)からの抽出液を用いてアッセイを行った。データの再現性が悪かったが、抽出液中には甲状腺ホルモン攪乱作用を示す化合物が含まれていることが示唆された。再現性の悪さはおそらく抽出操作と、暴露溶液の組成に影響を受けていると思われる。
甲状腺ホルモン攪乱作用を示す化合物には、これまでに指摘されていない特徴的な立体構造をとることを示唆した。つまり、T3と同様に2つのベンゼン環にネジレのある物質が攪乱作用を示す。このネジレ角をコンピュータソフト(GAUSSIAN03)を用いてより精度高く推定した。化学物質による甲状腺ホルモン攪乱作用を考慮する場合、実験系によるアッセイに先立って、コンピュータシミュレーションによる立体構造解析を行うことで、攪乱作用の一次スクリーニングが可能であることを本研究では提示できた。
本研究ではこれまでに、化学物質によるT3レセプター(TR)を介した甲状腺ホルモンシステム攪乱作用のアッセイ系開発、攪乱メカニズムの解明を目的に研究を行ってきた。アッセイ系としては、本研究でも採用したルシフェラーゼ活性を指標とするレポータージーンアッセイのほか、T3特異的な遺伝子転写産物を指標とする方法も提案されている。本研究で確立したレポータージーンアッセイ法ならびにコンピュータを用いた立体構造解析と、これまでに提案されている遺伝子転写産物をマーカーとして、これらを適宜組み合わせることにより、化学物質による甲状腺ホルモン攪乱作用をより正確に理解出来ると考える。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (2 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] Modulation at a cellular level of the thyroidhormone receptor-mediated gene expression by 1,2,5,6,8,10-hexabromocyclododecane (HBCD), 4,4'-diiodobiphenyl (DIB), and nitrofen (NIP)2005

    • Author(s)
      Yamada-Okabe T, Sakai H, et al.
    • Journal Title

      Toxicology Letter 155

      Pages: 127-133

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin augments the modulation of gene expression mediated by the thyroid hormone receptor.2004

    • Author(s)
      Yamada-Okabe T, Aono T, Sakai H, et al.
    • Journal Title

      Toxicology and Applied Pharmacology 194

      Pages: 201-210

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Sakai H: "Effects of brominated flame retardants on transcriptional activation mediated by thyroid hormone receptor."Organohalogen Compounds. 61. 215-218 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi