• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

声明資料を利用した日本材の音節構造に関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 15720103
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese linguistics
Research InstitutionShimane University (2005)
Kyoto University (2003-2004)

Principal Investigator

浅田 健太朗  島根大学, 法文学部, 助教授 (50346045)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords日本語音韻史 / 音節構造 / 声明譜 / 講式 / 節博士 / 後位モーラ / 韻尾 / 漢字音 / 特殊モーラ
Research Abstract

本年度は、15年度より継続して行っている東京大学国語学研究室蔵『大慈院本涅槃講式』の調査を行った。調査の概要は次の通りである。
第1回調査 東京大学文学部国語研究室
平成17年8月23日〜8月24日。昨年度の調査に引き続き、講式としてもっと古い譜の形態を留める「大慈院本涅槃講式」(一巻、南北朝写、特22F-36、L99806)の調査を行い、移点作業を予定通り完了した。また他に「涅槃講式付 舎利講式」(一帖、室町時代写、特1-34、L91122)の閲覧も行った。
この調査結果をコンピューターに入力し、そのデータを元に諸本との校異作業を行った。さらに、これらの成果を踏まえて訓読文を作成した。
この訓読文を一つの資料として、「涅槃講式譜本における促音」を執筆した。この論文は、講式の譜における促音の扱われ方を取り上げ、和語の促音音節に譜が付されるかどうかについて涅槃講式の諸本を資料として観察を行ったものである。その結果、促音が施譜されるかどうかは、節博士が施される仮名「ツ」の有無に基本的に依存することが明らかとなった。「ツ」が付されているにも関わらず施譜されない場合もあるが、その大部分はその音節が促音であることとは関係なく、他の要因による節博士の省略と判断できる例であった。このように講式譜において、促音であるかどうかが施譜にあまり影響していない原因としては、講式譜の成立が比較的新しいこと、記譜法の基本的な構造として、右節博士の付される対象が仮名であるために、仮名の有無が節博士を加えるかどうかの判断に大きく影響することが考えられる。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 涅槃講式譜本における促音2006

    • Author(s)
      浅田健太朗
    • Journal Title

      小林芳規博士喜寿記念論文集(汲古書院) (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 声明譜における「ム」「ン」両仮名の書き分けについて2005

    • Author(s)
      浅田健太朗
    • Journal Title

      訓点語と訓点資料 114(印刷中)

    • NAID

      40006889808

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 漢字音における後位モーラの独立性について-仏教声楽譜から見た日本語の音節構造の推移-2004

    • Author(s)
      浅田健太朗
    • Journal Title

      音声研究 8-2

      Pages: 35-45

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi