• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

削除文における意味内容復元のメカニズムの研究

Research Project

Project/Area Number 15720112
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field English linguistics
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

島 越郎  山口大学, 人文学部, 助教授 (50302063)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2003: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
KeywordsPseudogapping / VP ellipsis / Focus / Backward deletion / Locality / Generative Grammar / Strict / sloppy identity / Like-subject restriction
Research Abstract

前年度に引き続き,英語における擬似空所化(Pseudogapping)と動詞句削除(VP ellipsis)と呼ばれる二つの省略構文が持つ特徴について研究を行った。擬似空所化構文において削除される要素は,動詞のみではなく,動詞句全体であるという分析が,Jayaseelan(1990)やLasnik(1999)により提案されている。これらの分析によれば,擬似空所化構文における文末の残留要素は,動詞句が削除される前に,動詞句内から摘出されていることになる。これらの分析は,擬似空所化構文と動詞句削除を全く異なる二つの構文として捉えるのではなく,擬似空所化構文は動詞句削除構文の一種であると考える点において,理論的に優れている。しかしながら,この仮説をより推し進めるためには,文末に生起する残留要素の摘出方法を明らかにしなければならない。この問題について,Jayaseelanは重名詞句移動,また,Lasnikは目的語転移により,残留要素が動詞句内から摘出される可能性を示唆している。これに対して,本研究では,これら二つの分析の問題点を指摘し,新たな摘出方法を提案した。具体的には,Larsonが主張する二重動詞句構造に基づき,「残留要素は下位の動詞句内から上位の動詞句の指定部に移動する」という新たな仮説を提案し,JayaseelanやLasnikの分析では説明できない次の三つの事実に対して原理的説明を与えている。
1 擬似空所化構文では,文末に生じる残留要素が必ず焦点化される。
2 動詞句削除構文は主節に先行する従属節内に生起できるが,擬似空所化構文は生起できない。
3 動詞句削除構文では主節動詞とその補部節全体を削除することができるが,擬似空所化構文ではできない。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (3 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] Reducing Pseudogapping to VP ellipsis2006

    • Author(s)
      Etsuro Shima(島 越郎)
    • Journal Title

      English Linguisitcs 23-1(印刷中)

    • NAID

      130003650933

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Backward VP ellipsis and Pseudogapping2005

    • Author(s)
      Etsuro Shima(島 越郎)
    • Journal Title

      英語と英米文学 第40号

      Pages: 1-13

    • NAID

      40007270848

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Sloppy Identity Puzzle of Pseudogapping2005

    • Author(s)
      Etsuro Shima(島 越郎)
    • Journal Title

      山口大学文学会志 55巻

      Pages: 129-140

    • NAID

      40006883064

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Etsuro Shima(島越郎): "A Locality Effects of Pseudogapping"英語と英米文学. 38号. 17-32 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi